- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
成功者が実践してきた「メンタル・トレーニング」を
初心者でもわかりやすく解説した1冊!
本書は、スポーツドクターの辻秀一さんが20年以上にわたって伝えてきた「ライフスキル」をわかりやすく解説した本です。「ライフスキル」というのは、1993年にWHO(世界保健機構)によって提唱された概念で、「個人が日常生活の欲求や難しい問題に対して効果的に対処できるように、適応的、前向きに行動するために必要な能力」と定義されています。これは端的に言うと、「よりよく生きるための技術」ということです。ストレス社会といわれる現代では、よりよく生きるために、料理や車の運転と同じように、個人がライフスキルを身につけることが必要というのです。心の専門家として著者も「心のあり方が行動に影響する」と説きます。「人は、よい心の状態にあるとき、人間としての機能が上がる。だからこそ、トップアスリートは、パフォーマンスを上げるために、心のあり方を大事にしているのです」と。本書では、その「よい心の状態」をイメージしやすいように「ごきげん」と呼び、ごきげんを大事にする生き方を「ごきげん道」と呼びました。心を大事にするのと同時に、結果も出せるようになる。その方法をご紹介しています。でも、決して難しいことではありません。まずは「自分のきげんは自分でとる」と考えるところからスタートします。ぜひ、本書を読んで一緒に「ごきげん」になりましょう。
目次より
○自分のごきげんは自分でとろう
○不きげんは人間の宿命
○ごきげんは集中力を上げる
○ポジティブシンキングに疲れていませんか?
○「ごきげん道」は“考える”だけでOK
○自分が主役の人生を生きる
○エネルギーの源泉は自分の中にある
○感情は、私たちに与えられたごほうびである
○期待ではなく、「応援する」と考える
○あなたが始めた「ごきげん」が世界を変える
○不きげんは人間の宿命
○ごきげんは集中力を上げる
○ポジティブシンキングに疲れていませんか?
○「ごきげん道」は“考える”だけでOK
○自分が主役の人生を生きる
○エネルギーの源泉は自分の中にある
○感情は、私たちに与えられたごほうびである
○期待ではなく、「応援する」と考える
○あなたが始めた「ごきげん」が世界を変える
著者紹介
スポーツドクター。1961年生まれ。慶應義塾大学病院内科、同スポーツ医学研究センターを経て、独立。応用スポーツ心理学とフロー理論を基にしたメンタル・トレーニングによるパフォーマンス向上が専門。セミナー・講演活動は年間200回以上。年に数回の「人間力ワークショップ」は経営者、アスリート、音楽家、主婦、OLなど、日本はもとより海外からの参加者もいるほど人気を博している。サポート実績に(株)船井総合研究所、(株)ディスコ、監査法人トーマツ、関西電力ボート部、三菱重工業相模原ラグビー部、プロテニスプレーヤー、Jリーガー、プロゴルファーなど多数。著書に34万部突破のベストセラーの『スラムダンク勝利学』(集英社インターナショナル)、『ゾーンに入る技術』(フォレスト出版)、『「第二の脳」のつくり方』(祥伝社)など多数。また、プロバスケットボールチーム「東京エクセレンス」を立ち上げ、代表兼GMを務め、2013年10月よりNBDLに新規参入する。運営母体としての一般社団法人カルティベイティブ・スポーツクラブにて、スポーツを文化にする様々な活動を行う。
担当編集者より一言
辻さんにお会いしたとき、笑顔いっぱいの方だなあと思いました。まさに「ごきげん」の権化を見たような印象でした。仕事が忙しいとき、何か心配なことがあるとき、私はすぐにイライラしたり、不安になったりしていました。本書でご紹介した「不きげんなよし子」そのものです。でもこの本を担当して、どんなことがあっても、自分自身の力でごきげんになれるということを教えていただき、「私はごきげんになれる方法を知っている」という安心感を抱いて日々を過ごすことができています。
ぴろりんちょ
読者さまの声
自分のメンタルをコントロールする方法として、発想の転換になりました。自分では思いつきませんでした。(千葉県・会社員・女性・44歳)
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント