サンマーク出版

サンマーク出版では、読者が素晴らしい本と出会う機会を創出するため、「本の未来づくり事業」を推進しています。本の魅力をより多くの方々に届けるため、デジタルメディアやコミュニティ活動を活用して「本との出会い」をつくるチャレンジです。

  • 本とTREE
  • SUNMARK WEB
  • BOOK NEXT 20
  • SUNMARK VOICE
  • Book Lover LABO

1. 本とTREE〜友だちが15万人を突破〜

LINEを活用して本との出会いを広げる『本とTREE』は、サンマーク出版が目指す「本の未来づくり事業」の中心的プロジェクトです。

近年、テレビやメディアで本の情報が取り上げられる機会が減り、書店以外で本と出会うことが難しくなっています。そこで、様々な出版社の新刊やロングセラー本、今売れているランキング情報などをLINEを通じて届ける試みを始めました。

LINEを活用して本の情報を手軽に得られる点が評判を呼び、2025年1月現在で友だち数は15万人を超えています。『本とTREE』という名前には、本を読むことでTREEが育ち、自分が成長するとともに、本好きの輪が森のように広がる願いが込められています。

読んだ本を本棚に格納できる「ブックログ機能」や、AIが生成するオリジナルの「TREE生成機能」など、ユニークな機能を搭載しています。

利用者からは、「気軽に本の情報を得られるのが便利」「これまで手に取らなかったジャンルにも挑戦するきっかけになった」といった声が寄せられています。

特に「TREE生成機能」が自分の読書履歴を視覚化するため、本への興味が深まったという意見が多く、ユーザーの満足度向上にもつながっています。

【本とTREEはこちら】
https://guide.line.me/ja/friends-and-groups/add-qrurl.html

2. SUNMARK WEB〜スマホで本と出会ってもらう〜

『SUNMARK WEB』は、読者がスマホで気軽に本や著者と出会える場として2024年2月にスタートした、サンマーク出版のオウンドメディアです。「人生を照らすメディア」をコンセプトに掲げ、noteを活用して毎日2~5本の記事を配信しています。

配信記事は、サンマーク出版の書籍からの抜粋や著者インタビュー、対談などが中心。読者からは「スマホで本の魅力に触れることができて嬉しい」「著者の人柄が伝わってくる」といった声が寄せられています。

また、SUNMARK WEBの記事はLINEアカウント『本とTREE』とも連携しており、15万人の友だちに記事を配信することで本との接点をさらに広げています。オウンドメディアとLINEを組み合わせたこの試みは、より多くの読者に本の魅力を届ける大きな力となっています。

【SUNMARK WEBはこちら】
https://sunmarkweb.com/

3. BOOK NEXT 20〜若い世代に本と出会ってもらう〜

世界中で若い世代の読者が本に関心を持つ姿を見てきた私たちは、日本でも「若者が読みたくなる本をつくる」×「スマホによる接点を増やす」というアプローチで、本との新しい出会いを創出できると考えています。

そのため、20代の社員を中心に「BOOK NEXT 20」を立ち上げ、若い世代のニーズに応える本の企画や編集方法、PR戦略についてディスカッションを重ねています。

また、若い世代が好むデザインを研究し、既存の本をリニューアルしたところ、中高年層向けだった本が20代にも幅広く支持されるようになりました。

具体例としては、10万部を超えた『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』のリニューアルが挙げられます。この試みが奏功し、20代の購入者が大幅に増加しています。

4. SUNMARK VOICE〜耳で本と出会ってもらう〜

ラジオSNS「Voicy」に専用チャンネルを持ち、毎週月曜日から土曜日まで放送しています。パーソナリティは、月曜担当の社長・黒川をはじめ、編集部、営業部、PR戦略室など、様々な部署のメンバーが日替わりで担当。著者をゲストに迎えるなど、多彩な内容でお届けしています。

忙しい日常の中でも、通勤や家事の合間に耳で本と出会えるこの取り組みは、リスナーの方々に好評で、「移動中に気軽に本の魅力を知ることができる」と反響をいただいています。

2025年1月現在、フォロワー数は1400人を突破。本に関心のあるリスナーが着実に増加しており、放送で取り上げた書籍がSNSで話題になることもあります。Voicyを通じた新たな本との出会いを、これからも広げていきます。

【SUNMARK VOICEはこちら】
https://voicy.jp/channel/3801

5. Book Lover LABO〜本のプロが集うコミュニティを運営〜

2024年に「本を書く、つくる、広める」人々をつなぐコミュニティ『Book Lover LABO 本の未来研究所』の運営をスタートしました。

「出版業界」といっても、著者、ライター、編集者、デザイナー、写真家、イラストレーター、書店員、プロモーション担当、ライツ担当、読書インフルエンサー、経営者など多種多様な職種があります。

通常は交わる機会の少ないこれらの人々が一堂に会し、知恵を出し合い、経験を共有する場としてLABOを設立。「みんなで出版の未来を創る」という挑戦を掲げ、業界の枠を超えたコラボレーションを進めています。

毎月社長の黒川が配信する「Book Lover REPORT」や、出版業界の第一線で活躍する講師を迎えた「Book Lover TALK」を開催。2025年2月現在、会員数は250人にのぼり、参加者からは「新しい視点が得られた」「出版業界の横のつながりが広がった」といった声が寄せられています。

出版に情熱を注ぐ多様な人々が集うこのコミュニティは、出版の新しい未来を切り拓く原動力となっています。

【Book Lover LABOはこちら】
https://sunmarkweb.com/n/nfdb87d960b06