サンマーク出版

書名 いのちのまつり おかげさま
著者情報 作: 草場一壽 /
絵: 平安座資尚
定価 1500円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3050-1 C0095
体裁 A4変型判上製 本文23ページ
初版発行日 2010年5月10日
内容のご紹介

「おじいちゃん、おかげさまって、だ~れ?」
みんな気づいている「ほんとうに大切なこと」が
絵本になりました。

小学校「道徳」の副読本に全面採用され、累計22万部を突破した『いのちのまつり』と『いのちのまつり つながってる!』。大評判のシリーズ第3弾、テーマは生かされていることへの感謝の言葉「おかげさま」です。世代を超えて伝えたい大切なメッセージを、今回も絵本に込めました。大好評の「しかけ」ページもお楽しみに。大人から子どもまで楽しめる一冊です。

『時空をこえてつながっている「いのち」は目には見えません。それを支えてくれている「おかげさま」も目には見えません。見えないものを感じる力を育まなければ、なぜ「いのち」が大切なのかも感じられないと思うのです』――作者・草場一壽

著者紹介
草場一壽(くさば・かずひさ)
陶彩画家。1960年、佐賀県生まれ。日本大学芸術学部演劇学科中退後の87年、焼き物の里、有田に入って陶彩画の研究を始める。91年、「今心工房」を開き、全国各地で展覧会を開催。シアトルマリナーズのトレーニングルームに作品が飾られるなど、奇跡の輝きをもつ新しい絵画として高い評価を得ている。2004年『いのちのまつり』全国出版、07年『いのちのまつり つながってる!』刊行。09年、「いのちのまつり」プロジェクト始動。全国各地で講演会を実施。