サンマーク出版

書名 人生がときめく片づけの魔法
著者情報 著者: 近藤麻理恵
定価 1400円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3120-1 C0030
体裁 四六判並製 本文270ページ
初版発行日 2011年1月15日
内容のご紹介

新・片づけのカリスマ、登場!
「こんまり流ときめき整理収納法」で、
一生、きれいな部屋で過ごせます。

【世界でシリーズ700万部突破!】
米国「TIME(タイム)」誌 世界で最も影響力のある100人に選ばれました!
ニューヨーク・タイムズ No.1ベストセラー!


この本は、「一度片づけたら、二度と散らからない方法」
について書いた本です。

「そんなことはありえない」

そう思った方にこそ、
じつは読んでいただきたい本でもあります。

著者の近藤麻理恵さん(こんまり先生)は、
床が見えないゴミ部屋を
ホテルのスイートルームのように劇的に変える
片づけコンサルタント。

5歳のときから
「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読し、
中学3年のときには、ベストセラー『「捨てる!」技術』を読んで開眼、
以来、本格的に片づけ研究を始めたそうです。
そして、大学2年のとき、コンサルティング業務を開始、
「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出しました。

その極意をひと言でいうと……

まずは、「捨てる」を終わらせる。
そして、一気に、短期に、完璧に片づける。

これを正しい順番で行うと、
二度と散らからなくなり、一生、きれいな部屋で過ごせる
というのです。

しかも、著者のコンサルティングを受けたお客さんから
ほとんど毎日のように「人生が劇的に変わった」と、
たとえばこんな報告のメールが届くそうです。

「おだやかになったね、といわれるようになった」
「営業の仕事がたくさんとれるようになった」
「気乗りしないお誘いも、断れるようになった」
「仕事の面で、迷わなくなった」
「会いたかった人から、連絡がくるようになった」
「なぜか3キロやせた」
「自分が持っている力に気づけるようになった」

この「人生がときめく片づけの魔法」を手に入れて、
新しい人生のスタートを切ってください。

人生がときめく片づけの魔法シリーズ


目次より

◎ 「毎日少しずつの片づけ習慣」では一生片づかない
◎ 「場所別」はダメ、「モノ別」に片づけよう
◎ モノを捨てる前に「理想の暮らし」を考える
◎ 触った瞬間に「ときめき」を感じるかどうかで判断する
◎ 「思い出品」から手をつけると必ず失敗する
◎ 家にある「あらゆるモノの定位置」を決める
◎ 大切にすればするほど、モノは「あなたの味方」になる ほか
著者紹介
近藤麻理恵(こんどう・まりえ)
片づけコンサルタント。「乙女の整理収納レッスン」主宰。
床が見えないゴミ部屋をホテルのスイートルームのように劇的に変える「片づけのプロ」として活躍。これまで個人レッスンを通じて、のべ100万個以上のモノを「生徒さん」に捨ててもらった実績を持つ。幼稚園年長から「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読。掃除・片づけ・料理・裁縫などの家事をこよなく愛し、「花嫁修業」的な小学生時代を送る。中学3年のとき、ベストセラー『「捨てる!」技術』を読んで開眼、本格的に片づけ研究を始める。大学2年のとき、コンサルティング業務を開始、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。「一度習えば、二度と散らからない」ことが評判となり、口コミだけで顧客を広げる。女性限定の「乙女の整理収納レッスン」のほか、紹介者を必要とする「社長の整理収納レッスン」も根強い人気を呼んでいる。卒業生のリバウンド率ゼロをキープ中。