サンマーク出版

書名 変な人の書いた世の中のしくみ
著者情報 著者: 斎藤一人
定価 1600円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3207-9 C0030
体裁 四六判上製 本文200ページ
初版発行日 2012年10月20日
内容のご紹介

「私が今、伝えたいことは全部書きました」
人生の礎を示唆する書き下ろし最新刊。
すべてがわかれば、人生はもっと輝く!

ベストセラー『微差力』『眼力』につづく斎藤一人さんの書き下ろしシリーズ。今回は、一人さんが書いた伝説の処女作『変な人の書いた成功法則』を超えるべく、原点に帰る気持ちで執筆された最新刊です。ご本人曰く「私が今、伝えたいことは全部書きました」。
「この本では、人生のしくみについて私なりの考えを書いてみました。もちろん、世の中にはいろんな組織があり、そこには独特なしくみがあると思います。でも、この本に書いてあることを知っていれば、だいたいのことはうまくいくと思います。あとは実践すること。そして、慣れること。飽きずにやっていれば、誰でもうまくなるんです。人間というのは、本当に“慣れ”の生き物なんですよね」(本文より)

目次より

欲と正しくつきあう方法/立派すぎると疲れるよね/条件つきのしあわせはダメだよ/不利なことを考えると脳は停止します/あなたに起きることは心が引き寄せているの/劣等感を乗り越えると宝になるよ/人の心は内に向くか外に向くの/男にとって女は絵、女にとって男は音楽/しあわせは思ってるだけではダメだよ/経済の三つの法則を教えます/世の中は道理どおりなの/楽しく働いたほうがカッコイイからね/競争より協力だからね/魂によって育ち方は変わるからね/“しくみ”がわかればすべてがわかります  ほか
著者紹介
斎藤一人(さいとう・ひとり)
銀座まるかん創設者、納税額日本一の実業家。1993年から納税額12年間連続ベスト10という日本新記録を打ち立てる。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多い中、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目されている。また、心の楽しさと経済的な豊かさを両立させるための著書を何冊も刊行している。主な著書に『微差力』『眼力』(小社刊)『絶好調』『幸せの道』『地球が天国になる話』(ロングセラーズ)、『変な人の書いた成功法則』(総合法令出版)『千年たってもいい話』(マキノ出版)などがある。