サンマーク出版

書名 人生がときめく片づけの魔法2
著者情報 著者: 近藤麻理恵
定価 1400円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3241-3 C0030
体裁 四六判並製 本文279ページ
初版発行日 2012年10月10日
内容のご紹介

ミリオンセラーの第2弾、待望の刊行!
日本列島に衝撃を与えたこんまり流片づけ法。

【世界でシリーズ700万部突破!】
米国「TIME(タイム)」誌 世界で最も影響力のある100人に選ばれました!
ニューヨーク・タイムズ No.1ベストセラー!


刊行以来、130万部を超えるベストセラーとなり、
2012年上半期ベストセラーで総合2位(トーハン・日販調べ)となった
『人生がときめく片づけの魔法』。
その続編となる本書は、日本列島に衝撃を与えた
あの「こんまり流片づけ法」のすべてを書き尽くしたといっても
過言ではありません。

本書は、「片づける気持ちはあるけれど、まだ片づけを終えていない人」に
「片づけを完璧に終わらせる方法」を伝えるために書かれたものです。

片づけを完璧に終わらせるためには、
まずは、「捨てる」を終わらせることが大前提です。
では、モノをただ捨てまくればいいのかというと、それは違います。
「何でもかんでも捨てる」のではなく、
「ときめくモノをきちんと残す」ことができて初めて、
理想の暮らしを手に入れることができると、著者はいいます。

片づけのノウハウをどんなにたくさんつまみ食いしたところで、
じつは本当の意味で片づけることができるようになるわけではありません。

前著が「片づけはマインドが9割」という考えのもと、
「まずは、『捨てる』を終わらせる」ための本であるとすれば、
本書は「ときめかないモノを捨てたあと、
理想のおうちやときめく暮らしをどうやって実現するか」を
テーマにして書かれた本です。

前著にない特長として、
服のたたみ方からクロゼット・押し入れ・キッチンの収納法まで、
イラストを使ってわかりやすく解説してあります。

著者がふだんの片づけレッスンで教えている内容を
余すところなく書き尽くした本書は、
これから片づける人にとっても、すでに片づけを終えた人にも
座右の書となること、間違いありません。


※ドラマ化決定!
2013年9月27日(金)夜9時放送!
仲間由紀恵主演 日本テレビ系 金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画 「片づけは、あなたの人生を変えます! 」

人生がときめく片づけの魔法シリーズ

目次より

◎片づけは自分と向き合う行為、掃除は自然と向き合う行為
◎「ときめき」がわからない人は心臓に近いモノから選びなさい
◎「散らかっている」と「リバウンド」を混同してはいけない
◎「終わりが見えなくて挫折しそう」になったときの対処法
◎「マイスペース」をつくると自分だけのパワースポットになる
◎引き出しの収納は「お弁当」に学ぶとうまくいく
◎こんまり流「ときめくたたみ方」のすべて
◎「ブラジャー」は「おブラ様」、必ず「VIP待遇」にする
◎「貴重品」はまず、においを嗅いでみる
◎男性の「靴」は下の段、女性の「靴」は上の段
◎理想の収納はおうちの中に虹をつくること
◎「キッチン道具がサッと取り出せる」を理想にしてはいけない
◎思い出品は老後ではなく、25歳を過ぎたら片づける
◎大事にしていたぬいぐるみとお別れする方法
◎片づけ効果が呼び込んだ「彼からのプロポーズ」
著者紹介
近藤麻理恵(こんどう・まりえ)
片づけコンサルタント。床が見えないゴミ部屋をホテルのスイートルームのように劇的に変える「片づけのプロ」として活躍。これまで個人レッスンを通じて、のべ100万個以上のモノを「生徒さん」に捨ててもらった実績を持つ。幼稚園年長から「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読。掃除・片づけ・料理・裁縫などの家事をこよなく愛し、「花嫁修業」的な小学生時代を送る。中学3年のとき、ベストセラー『「捨てる!」技術』を読んで開眼、本格的に片づけ研究を始める。大学2年のとき、コンサルティング業務を開始、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。「一度習えば、二度と散らからない」ことが評判となり、口コミだけで顧客を広げる。女性限定の「乙女の整理収納レッスン」が人気を呼んでいる。卒業生のリバウンド率ゼロをキープ中。2011年、初めて書いた本『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)がミリオンセラーとなる。