サンマーク出版

書名 京セラフィロソフィ
著者情報 著者: 稲盛和夫
定価 2400円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3371-7 C0030
体裁 B6変型判 特別ビニールクロス仕様 本文608ページ
初版発行日 2014年6月10日
内容のご紹介

ミリオンセラー『生き方』の原点がここにある。
稲盛哲学の真髄、“門外不出の書”がついに公開!

京セラ、KDDIの創業、JALの再建と、次々と世界的大企業を発展に導いてきた当代随一の経営者である著者が、その人生哲学の真髄ともいうべき「京セラフィロソフィ」を、ついに一般向けに公開することになりました。これまで京セラ内部と、著者が主宰する経営塾「盛和塾」でしか読むことのできなかった“門外不出の書”を、600ページを超える充実の内容、そして、いつまでも手元に置いておきたくなる特別ビニールクロス仕様にてお届けします。経営者からビジネスパーソン、教育者、学生、主婦の方まで、あらゆる立場の人にとって、人生における指針、仕事における道標となる考え方が満載。ぜひ人生の“座右の書”として、長くご愛読ください。

目次より

●第1章 すばらしい人生をおくるために
 きれいな心で願望を描く/一日一日をど真剣に生きる ほか
●第2章 経営のこころ
 心をベースとして経営する/公明正大に利益を追求する ほか
●第3章 京セラでは一人一人が経営者
 値決めは経営である/売上を極大に、経費を極小に ほか
●第4章 日々の仕事を進めるにあたって
 現場主義に徹する/手の切れるような製品をつくる ほか
著者紹介
稲盛和夫(いなもり・かずお)
1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。10年には日本航空会長に就任。代表取締役会長、名誉会長を経て、15年より名誉顧問。1984年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々の顕彰を行う。2022年逝去。
著書に『生き方』『心。』(ともに小社)、『働き方』(三笠書房)、『考え方』(大和書房)など、多数。