認知症にならない、負けない生き方 日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ
書名 | 認知症にならない、負けない生き方 日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ |
---|---|
著者情報 | 著者: 山口晴保 |
定価 | 1300円 (10%税込) |
ISBN | 978-4-7631-3398-4 C0030 |
体裁 | 四六判並製 本文260ページ |
初版発行日 | 2014年11月25日 |
内容のご紹介 | |
日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ、第4弾!
|
|
著者紹介 | |
山口晴保(やまぐち・はるやす)
1952年、群馬県生まれ。群馬大学大学院保健学研究科リハビリテーション学講座・教授。医学博士。1976年、群馬大学医学部卒業。専門はアルツハイマー病の神経病理学や臨床(日本認知症学会専門医)と、リハビリテーション医学(日本リハビリテーション医学会専門医)。アルツハイマー病の病態解明を目指して、脳βアミロイド沈着機序をテーマに30年にわたって研究を続けてきた。また、認知症の進行を防ぐ脳活性化リハビリテーションにも取り組む一方、群馬県地域リハビリテーション協議会委員長として群馬県の地域リハビリテーション連携システム作りに力を注ぎ、2006年から「介護予防サポーター」の育成を進めた。群馬県内で認知症関係者のネットワークを作ろうと、ぐんま認知症アカデミーを2005年に立ち上げ、年2回の研修会を開催している。また、日本認知症学会では理事を務める。テレビ出演や講演活動も精力的に行い、多方面から支持を受けている。著書に『認知症予防─読めば納得! 脳を守るライフスタイルの秘訣─』(協同医書出版社)などがある。
|