脳卒中にならない、負けない生き方 日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ
書名 | 脳卒中にならない、負けない生き方 日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ |
---|---|
著者情報 | 著者: 内山真一郎 |
定価 | 1300円 (10%税込) |
ISBN | 978-4-7631-3401-1 C0030 |
体裁 | 四六判並製 本文237ページ |
初版発行日 | 2014年10月30日 |
内容のご紹介 | |
日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ、第2弾!
|
|
著者紹介 | |
内山真一郎(うちやま・しんいちろう)
国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、山王病院・山王メディカルセンター脳血管センター長。1949年、埼玉県生まれ。北海道大学医学部を卒業後、東京女子医科大学勤務。1981~1983年米国メイヨークリニック留学。東京女子医科大学主任教授を経て、2014年より現職。専門は、脳卒中学、血栓止血学、臨床神経学。世界脳卒中機構理事、日本脳卒中学会理事・会長、日本脳ドック学会理事・会長、日本血栓止血学会理事・会長などの要職を歴任。病院での診療のみならず、脳卒中の予防の啓発活動を精力的に行っている。脳梗塞に倒れた長嶋茂雄氏(読売ジャイアンツ終身名誉監督)の主治医としても知られている。著書に『これだけは知っておきたい 脳梗塞の予防と治療』(実業之日本社)、『名医の図解 脳梗塞の予防・治療と生活のしかた』(主婦と生活社)、『働き盛りを襲う脳梗塞 ここまで防げる、ここまで治せる』(小学館新書)などがある。
|