サンマーク出版

書名 覚えない記憶術
著者情報 著者: 樺沢紫苑
定価 1500円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3516-2 C0030
体裁 四六判並製 本文285ページ
初版発行日 2016年1月10日
内容のご紹介

暗記不要、努力も不要!
記憶力が良くない人ほど効果が出る、「覚えずに覚える」記憶術。

15万部突破のベストセラー、
『読んだら忘れない読書術』の著者、最新刊の登場です!
 
インターネット、検索全盛期の今の時代、
従来型の「暗記力」「記憶力」は、試験を受ける人は別として、
普段のビジネスマンの仕事においては必要ないと著者はいいます。それよりも、どこにどんな情報があるのかを早く引き出し、活用することのほうが重要です。
 
本書では、精神科医でもあり、SNSの超プロでもある著者が、
これからのインターネットの時代に対応した
「全く新しい記憶活用術」をお伝えしていきます。
 
暗記不要、努力も不要、「覚えない」でいつの間にか記憶に残る。
そんな「覚えない記憶術」を本書で身につけてみませんか?

目次より

第1章 精神科医の「覚えない記憶術」で得られる3つのこと
第2章 無理に詰め込まなくてもいい~精神科医の「アウトプット記憶術」
第3章 記憶力に頼らずに成果を最大化する~精神科医の「記憶力外記憶術」
第4章 感情が動くと記憶も強化される~精神科医の「感情操作記憶術」
第5章 無限の記憶を獲得する~精神科医の「ソーシャル記憶術」
第6章 脳の作業領域を増やして仕事を効率化する~精神科医の「脳メモリ解放仕事術」
第7章 脳の老化を予防する~精神科医の「運動&生活習慣記憶術」
著者紹介
樺沢紫苑(かばさわ・しおん)
精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
メールマガジン「精神科医・樺沢紫苑 公式メルマガ」など15万部以上を配信している。その発行部数は国内でも屈指。
Facebookページの「いいね!」数は約14万で、個人では最大規模のFacebookページ運営者として知られている。Twitterフォロワーは約12万人。こうしたインターネット・メディアを駆使して、精神医学、心理学の知識や情報をわかりやすく発信している。「日本で最もインターネットに詳しい精神科医」として雑誌、新聞などの取材も多い。
脳科学に裏付けられた、圧倒的に記憶に残る読書方法を書いた『読んだら忘れない読書術』(小社)は15万部を超えるベストセラーとなった。他の著書に『メールの超プロが教える Gmail仕事術』『ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術』『SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術』(いずれも小社)、『もう時間をムダにしない! 毎日90分でメール・ネット・SNSをすべて終わらせる99のシンプルな方法』(東洋経済新報社)、『頑張らなければ、病気は治る』(あさ出版)など多数。