- HOME
- 書籍の詳細
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
覚えない記憶術
著者:樺沢紫苑
ISBN978-4-7631-3516-2 C0030
四六判並製 本文285ページ
2016年1月10日初版発行
現在、お取り扱いできない商品です。
暗記不要、努力も不要!
記憶力が良くない人ほど効果が出る、「覚えずに覚える」記憶術。
『読んだら忘れない読書術』の著者、最新刊の登場です!
インターネット、検索全盛期の今の時代、
従来型の「暗記力」「記憶力」は、試験を受ける人は別として、
普段のビジネスマンの仕事においては必要ないと著者はいいます。それよりも、どこにどんな情報があるのかを早く引き出し、活用することのほうが重要です。
本書では、精神科医でもあり、SNSの超プロでもある著者が、
これからのインターネットの時代に対応した
「全く新しい記憶活用術」をお伝えしていきます。
暗記不要、努力も不要、「覚えない」でいつの間にか記憶に残る。
そんな「覚えない記憶術」を本書で身につけてみませんか?
目次より
第2章 無理に詰め込まなくてもいい~精神科医の「アウトプット記憶術」
第3章 記憶力に頼らずに成果を最大化する~精神科医の「記憶力外記憶術」
第4章 感情が動くと記憶も強化される~精神科医の「感情操作記憶術」
第5章 無限の記憶を獲得する~精神科医の「ソーシャル記憶術」
第6章 脳の作業領域を増やして仕事を効率化する~精神科医の「脳メモリ解放仕事術」
第7章 脳の老化を予防する~精神科医の「運動&生活習慣記憶術」
著者紹介
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
メールマガジン「精神科医・樺沢紫苑 公式メルマガ」など15万部以上を配信している。その発行部数は国内でも屈指。
Facebookページの「いいね!」数は約14万で、個人では最大規模のFacebookページ運営者として知られている。Twitterフォロワーは約12万人。こうしたインターネット・メディアを駆使して、精神医学、心理学の知識や情報をわかりやすく発信している。「日本で最もインターネットに詳しい精神科医」として雑誌、新聞などの取材も多い。
脳科学に裏付けられた、圧倒的に記憶に残る読書方法を書いた『読んだら忘れない読書術』(小社)は15万部を超えるベストセラーとなった。他の著書に『メールの超プロが教える Gmail仕事術』『ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術』『SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術』(いずれも小社)、『もう時間をムダにしない! 毎日90分でメール・ネット・SNSをすべて終わらせる99のシンプルな方法』(東洋経済新報社)、『頑張らなければ、病気は治る』(あさ出版)など多数。
担当編集者より一言
資格試験や昇進試験などテストを受ける必要がある人はもちろん、物忘れやうっかりミスが気になるという方、読んだ本や見た映画の内容を覚えておきたい方など、いろいろな場面でぜひ取り入れてみてください。
読者さまの声
とても興味があり面白く、あっという間に読み終わりました。歳をとってもまだあきらめる必要はなく、インプットとアウトプットのバランスをとって、楽しく学習したいと思います。3人の息子にすすめます。(大阪府・主婦・65歳)
頭のいい人は記憶力がよく、学校の成績がいいという概念にとらわれてしまい、自分自身は頭が悪く記憶力がないと思っていました。しかし、この本を読んでみると、記憶を定着させる方法や暗記するうえで気をつけることなど、とても興味深い内容ばかりでした。今までのように自分には出来ないではなく、自分にもできるというポジティブな気持ちを持って、この本を参考に、国家試験の勉強に活かしていきたいと思います。(茨城県・大学生・女性・21歳)
現在、仕事をしながら毎日、鍼灸の夜学に通っています。どうにもこうにも勉強が苦手で、このままだとあと2年後の国家試験で最悪な結果になってしまうのでは……と、気づきました。この本を読み、SNSを使った「ソーシャル記憶」にピンときて、現在YouTubeで習ってきたことを人に伝えるように動画をつくり、ネットに挙げています。あくまで自分の復習用に作りましたが、見てもらえるとうれしいものですね。ネットに挙げるといつでも見直せるというのもとても便利です。(北海道・会社員・女性・33歳)
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント