サンマーク出版

書名 ムダにならない勉強法
著者情報 著者: 樺沢紫苑
定価 1500円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3610-7 C0030
体裁 四六判並製 2017年1 月10日初版発行
初版発行日 本文286ページ
内容のご紹介

脳科学に裏付けられた、「本当に身につく」勉強法とは?

「勉強しても、身についている気がしない」
「勉強しているのに、ちっとも効果を実感できない」
「勉強しているのに、全く自己成長につながっていない」
「勉強しても、評価も給料も上がらない」
 
あなたも、こんなふうに思っていませんか?
 
勉強しているのに満足のいく結果が得られていない人は、
例外なく「ムダだらけの勉強」をしています。
 
時間のムダ。お金のムダ。労力のムダ……。
本書では、こんなもったいない勉強の仕方ではなく、
「本当に身につく」勉強法についてお伝えします。
 
著者は、15万部を突破した『読んだら忘れない読書術』を書いた
ベストセラー作家であり、精神科医でもある樺沢紫苑先生。
 
精神医学、脳科学、心理学で裏付けられた、
「最短で最大の効果が出る勉強法」をはじめて公開します。
また、「SNSの超プロ」としての立場からも、
ソーシャルメディアを使いこなし、
勉強で得た知識をアウトプットする方法、
圧倒的に自己成長するための方法もお伝えします。
 
ぜひ、本書で「ムダにならない勉強法」を実践してみませんか?

目次より

第1章    勉強によって得られる5つのことと、あなたの勉強がうまくいかない4つの理由
第2章 「楽しい」だけで脳は活性化する~精神科医の「脳楽勉強法」 
第3章 人生をリセットする~精神科医の「大人の勉強法4つの戦略」
第4章 まずは基本を学ぶのが第一歩~精神科医の「真似ぶ勉強法」
第5章 インプットとアウトプットを繰り返す~精神科医の「入出力勉強法」
第6章 さらに自己成長が加速する~精神科医の「スーパーアウトプット勉強法」
第7章 「続かない」はこう乗り越える!~精神科医の「10年継続勉強法」
著者紹介
樺沢紫苑(かばさわ・しおん)
精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
メールマガジン「精神科医・樺沢紫苑 公式メルマガ」など15万部以上を配信している。その発行部数は国内でも屈指。
Facebookページの「いいね!」数は約14万で、個人では最大規模のFacebookページ運営者として知られている。Twitterフォロワーは約12万人。こうしたインターネット・メディアを駆使して、精神医学、心理学の知識や情報をわかりやすく発信している。「日本で最もインターネットに詳しい精神科医」として雑誌、新聞などの取材も多い。
脳科学に裏付けられた、圧倒的に記憶に残る読書方法を書いた『読んだら忘れない読書術』(小社)は15万部を超えるベストセラーとなった。他の著書に『メールの超プロが教える Gmail仕事術』『ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術』『SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術』『覚えない記憶術』(いずれも小社)、『もう時間をムダにしない! 毎日90分でメール・ネット・SNSをすべて終わらせる99のシンプルな方法』(東洋経済新報社)、『頑張らなければ、病気は治る』(あさ出版)、『脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法』(文響社)など多数。