サンマーク出版

書名 ズボラな人でも毎日500円玉が貯まるすごい方法
著者情報 著者: 市居 愛
定価 1300円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3611-4 C0036
体裁 四六判並製 本文192ページ
初版発行日 2017年2月13日
内容のご紹介

日本初の500円玉貯金本、誕生!
これが最強の貯金法です!

●さて、いくら貯まるか?
 
「100万円貯まった!」
「旅行に行けた!」と成功者続出!
 
じつは、500円玉貯金には、
「はやく」「たくさん」貯まる
かしこい方法があったのです。
 
500円玉の取得法から
貯金箱の選び方、
挫折しない方法まで
徹底解説します!

目次より

序章  貯金箱に「ガシャン」と入れる達成感
・だれも教えてくれなかった500円玉貯金法!
・お金もちほど500円玉を集めている!?
・500円玉を引き寄せる達人ワザ
・女優や人気アナウンサーも実践! ほか
 
第1章  500円玉貯金こそ最強の貯金&節約法!
・500円玉貯金なら続く理由
・なぜ「小銭貯金」じゃダメなのか?
・1万円札は「未来」、500円玉は「今」
・1枚はシングル、2枚はダブル、3枚はトリプル、4枚は…… ほか
 
第2章  500円玉がみるみる貯まる「貯金箱」の選び方
・500円玉をVIP扱いしよう
・あなたに合う「貯金箱」がある
・中身が見えるタイプか、見えないタイプか
・小さなタイプか、大きなタイプか
・開けられるタイプか、開けられないタイプか ほか
 
第3章  才能開花! 500円玉を引き寄せる13の方法
1. 「500円以下」の商品を選ぶ!
2. 「ぴったり法」と「ざっくり法」をつかい分ける!
3. 「100円玉4枚でリーチ」を心がける!
4. 「レジに行く回数」を増やす!
5. 財布の「小銭の額」を知っておく!
6. レジに行くまでに「いくらか」計算しておく!
7. 「家族」と一緒に買い物に行く!
8. 「宣言」して協力してもらう!
9. 「1週間完全現金生活」を行う!
10. 「移動」こそチャンス! ひと駅ごとに貯める!
11. 「500円玉自販機」を把握する!
12. 「ナイアガラ貯金」で1円もつかわずに貯める!
13. ポイントカードで「端数だけポイント買い」する
 
第4章  これでやる気アップ! 挫折しない6つのコツ
・挫折のきっかけになる2つのシーン
・お金がないときにもやる必要があるのか問題
・お札を崩してまで手に入れる必要があるのか問題
・これで続く! 6つの「やる気」持続法 ほか
 
第5章  さあ、開封の儀です
・その手と、その目で、確認して
・500円玉で結婚指輪!?
・銀行での両替の仕方
 
巻末 手づくり貯金箱15選
著者紹介
市居 愛(いちい・あい)
1976年生まれ。神奈川県出身。マネーコンサルタント。31歳のときに育児と仕事のストレスから身体を壊し、メニエール病を発症。リーマンショックの影響で夫の会社も倒産。2人の子どもを抱えながら、夫婦無職でお金がない恐怖を体験する。先が見えない不安のなか、財布、通帳、冷蔵庫などの「お金の通り道」を整えることで、ムダな出費が自然と減り、お金が貯まりだすことに気づく。また、500円玉で大金を貯めた知人に話を聞いたことをきっかけに「500円玉貯金」に関心をもち、多くの達人たちに取材をしながら、その方法論を研究。みずからの方法論を確立し、100万円を貯めた。周囲にその方法を伝えはじめたところ、お金が貯まり、願いを叶える人が続出して、たちまち評判を呼ぶ。主婦向けのお金の悩みを解消するコンサルティングや起業支援アドバイスを行っており、これまでに4000人以上の女性たちをサポートしてきた実績を持つ。「育児・家事・介護をしながらでも誰もが夢を実現できる世界」を理念として、株式会社マザーミーの代表取締役を務める。講演、セミナー多数。2016年に刊行した著書『お金を整える』(小社刊)はベストセラーになった。