マンガでぐっすり! スタンフォード式 最高の睡眠
書名 | マンガでぐっすり! スタンフォード式 最高の睡眠 |
---|---|
著者情報 | 著者: 西野精治 |
定価 | 1300円 (10%税込) |
ISBN | 978-4-7631-3711-1 C0030 |
体裁 | 四六判並製 本文197ページ |
初版発行日 | 2018年8月30日 |
内容のご紹介 | |
30万部突破のベストセラー睡眠本がマンガに!
|
|
著者紹介 | |
西野精治(にしの・せいじ)
西野精治(にしの・せいじ)
スタンフォード大学医学部精神科教授、同大学睡眠生体リズム研究所(SCNラボ)所長。医師、医学博士。 1955年大阪府出身。大阪医科大学卒業後、1982年から2年間、大阪府堺市杏和会阪南病院で研修医を務め、1987年、大阪医科大学大学院からスタンフォード大学医学部精神科睡眠研究所に留学。突然眠りに落ちてしまう過眠症「ナルコレプシー」の原因究明に全力を注ぐ。 1999年にイヌの家族性ナルコレプシーにおける原因遺伝子を発見し、翌2000年にはグループの中心としてヒトのナルコレプシーの主たる発生メカニズムを突き止めた。 2005年にSCNラボの所長に就任。睡眠・覚醒のメカニズムを、分子・遺伝子レベルから個体レベルまでの幅広い視野で研究している。 「睡眠の謎を解き明かして社会に還元する」を命題としており、多くのアスリートから支持されている「エアウィーヴ」の開発研究にも携わった。 科学分野の人材育成への思いから、大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎北米支部同窓会会長も務めている。 本書の原作『スタンフォード式 最高の睡眠』は発売当初から話題を集め、各種メディアで大きく取り上げられ、睡眠本としては異例のシリーズ30万部を超えるベストセラーとなった。また、韓国、台湾、中国をはじめ、トルコ、ブラジルなど世界各国で翻訳が決定している。 1963年にウィリアム・C・デメント博士により創設された「スタンフォード大学睡眠研究所」は、世界の睡眠医学を牽引しており、数多くの睡眠研究者を輩出していることから「世界最高の睡眠研究機関」と呼ばれている。 |