在り方 自分の軸を持って生きるということ
書名 | 在り方 自分の軸を持って生きるということ |
---|---|
著者情報 | 著者: 永松茂久 |
定価 | 1700円 (10%税込) |
ISBN | 978-4-7631-3858-3 C0030 |
体裁 | 四六判上製 本文251ページ |
初版発行日 | 2020年11月20日 |
内容のご紹介 | |
「どう生きるか」よりも、「どうありたいか」。
|
|
著者紹介 | |
永松茂久(ながまつ・しげひさ)
株式会社人財育成JAPAN 代表取締役。大分県中津市生まれ。2001年、わずか3坪のたこ焼きの行商から商売を始め、2003年に開店した「ダイニング陽なた家」は、口コミだけで県外から毎年1万人を集める大繁盛店になる。自身の経験をもとに体系化した「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で多くの講演、セミナーを実施。「人の在り方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累計動員数は40万人にのぼる。2016年より、拠点を東京都港区麻布に移し、現在は経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版コンサルティング、イベント主催、映像編集、ブランディングプロデュースなど数々の事業を展開する実業家である。著作業では2020年、ビジネス書部門の年間累計発行部数で国内著者ランキング1位を獲得。著書に『30代を無駄に生きるな』『20代を無難に生きるな』『影響力』『言葉は現実化する』『心の壁の壊し方』『男の条件』『人生に迷ったら知覧に行け』(以上、きずな出版)、『感動の条件』(KKロングセラーズ)、『人は話し方が9割』(すばる舎)など多数あり、累計発行部数は150万部を突破している。
|