サンマーク出版

書名 よけいなひと言を好かれるセリフに変える働く人のための言いかえ図鑑
著者情報 著者: 大野萌子
定価 1400円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-3916-0 C0036
体裁 四六判並製 本文286ページ
初版発行日 2021年9月10日
内容のご紹介

ベストセラー第2弾、ついに登場!
仕事の人間関係は、その「ひと言」でがらっと変わる。

2万人にコミュニケーション指導をしてきたカウンセラーが伝える、
「言い方」で損をしないための本――
『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』。
大好評につき、ついに「第2弾」が発売となります。

今回のテーマは「仕事編」。
オフィスワーカー、接客業、アルバイト……など、
すべての「働く人」に贈る、待望の一冊です。

カウンセラーである著者がこれまでに受けた相談の中で
よく耳にしたという「よけいなひと言」を集めて、
「好かれるセリフ」に言いかえるケースを112例、
10章のシーンに分けて紹介します。

同じことを伝える場合でも、「使う言葉」次第で、
与える印象はがらっと変わるもの。
そのちょっとした違いを、具体的な理由や事例をあげながら解説します。

仕事のやりがいも、トラブルも、とっさの「ひと言」がきっかけ。
良好な人間関係を築くための「ひと言」が身につく本です。

目次より

第1章 初対面
第2章 自己紹介
第3章 上司・目上の人と話す
第4章 部下と話す
第5章 同僚と話す
第6章 テレワーク・チャット
第7章 お客様と話す
第8章 クレーム・苦情対応
第9章 取引先・接待
第10章 面接・キャリア相談・転職
著者紹介
大野萌子(おおの・もえこ)
産業カウンセラー。一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ®資格認定機関)代表理事。2級キャリアコンサルティング技能士。法政大学卒。
企業内カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの分野を得意とする。内閣府をはじめ、大手企業、大学等で年間150件以上の講演・研修を行う。また、だれでも参加できる「生きやすい人間関係を創る」コミュニケーションスキルを1日で学べる「メンタルアップマネジメント講座」を開催している。テレビ、ラジオ、新聞などのメディア出演・監修多数。
著書に『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』(サンマーク出版)、『『聞き上手さん』の「しんどい」がなくなる本』(ナツメ社)、『言いにくいことを伝える技術』(ぱる出版)、『「かまってちゃん」社員の上手なかまい方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。