- HOME
- 書籍の詳細
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
ただ、「フォーマット」をコピペして、記入していくだけ。
悩まずに、誤解のない書類やメールが書ける!
「メールやメッセージの文面から相手の感情が読めず、
必要以上に気を使ってしまい、疲れます……」
「言いたいことを全部書くと、どうしても文章が長くなってしまい、
途中から『電話する方が早いかな?』と思ってしまいます……」
「部下からもらったメッセージが長すぎると、読む気をなくしてしまいます……」
対面での仕事が減って、メールやチャットでのやり取りが増えてきた時代。
多くの人が、「会わず」に「書いて」仕事をすすめることに課題を感じています。
「話した方が早いのに、書かなければいけない。正直めんどくさい」と
思っている人も多いはずです。
でも実は、そうではありません。
じつは、「うまく書く」と、「話す」よりも、何倍も早く仕事ができるようになります。
では「うまく書く」にはどうしたらいいのか……?
この本には
「文章力ゼロでも、スラスラと、誤解のない文章が書けるようになる
9つのフォーマット」が載っています。
誰でも、このフォーマットに沿って書き込んでいくだけで、
伝わりやすく、誤解がない、そして成果の上がる文章が書けるようになります。
目次より
序章 「書く力をつけること」には、思ってもみないほどのメリットがある
第1章 あなたの「書く」を劇的に変える「地図化」の原則
◎報告、連絡、相談を書くとき、これをコピー&ペーストすればいい
◎確実に伝わる 万能フォーマット
◎部下に思い通りに動いてほしいときの、指示のフォーマット
◎承認をもらいたいときの、必勝フォーマット
◎上司のつまらないツッコミを避け、必要な議論をしたい時のフォーマット
◎方針を決めるための相談のフォーマット
第2章 「どう書けばいいかわからない」がなくなる10のテクニック
第3章 あなたの「書類力」を爆上げする5つのフォーマット
1)書くだけで仕事が進み、結果が出やすくなる 営業部定例会議の資料フォーマット
2)変えられない実績を「よく見せる」ための 実績報告書、年次報告書フォーマット
3)「アイデア」をたくさん出してもらうための 会議の進行表のフォーマット
4)自分のやりたいことが通り、余計な質問をされずに早く承認を得る 予算承認のための資料のフォーマット
5)全員を同じ行動に向かわせる 会社方針の通達のフォーマット
第4章 今さら聞けない、仕事の悩み。こんなときはどうすればいいの?Q&A
第5章 「テキストだけで仕事をする」に切り替えていくと生まれる未来
著者紹介
担当編集者より一言
どこかに、この悩みを解決してくれる人はいないのか!? と探してみたところ、「コロナ禍以前の2014年の創業から、あえて文章だけでやりとりして業績を上げている」石倉秀明さんを見つけたのです。石倉さんに悩みをぶつけてみたところ、すべてきちんと「明確に」答えを教えてくれました……。この本に書いてあるフォーマットを最初にコピペしてメールや文書を書くだけで、簡単に書けるし、思考も整理できて、本気で助かっています!
読者さまの声
対面からオンライン面談へ移行経験があります。どちらの良い面も取り入れ行動してますが、やはりテキストのコミュニケーションに難しさを感じてました。今回、型を学ぶことが出来、モヤモヤがスッキリしました。(福岡県・会社員・女性・42歳)
章立てのおかげで読みやすくなっていると感じました。書く・読むはもちろん、自分なりのフォーマットメモを用意して、実際の話す・聴くにも役立ちそうに思います。(愛知県・会社員・男性・61歳)
日頃からメール文章を書くことが多く、苦労しており、参考になるのではないかと思い購入しました。大変参考になりました。明日から使えるテクニックが多く、買って良かったです。ありがとうございました。(新潟県・会社員・男性・42歳)
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント