- HOME
- 書籍の詳細
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
メガプロジェクト驚異的成功の秘密!
予算内、期限内で超益を生む戦略とスキル!
「基礎教養にすべき。全員読んだほうがいい」
と世界各地で話題!!
予算超過・期日遅延・利益不振…
なぜいつも計画は「未達」なのか?
失敗を避ける地図が手に入る
知的興奮・発見、連続の書!!
★いきなり1位!(丸善丸の内本店・経営戦略)
★The Economist、Financial Times、Forbes……
2023ベストビジネス書・選出続々!
★ダニエル・カーネマン(『ファスト&スロー』著者)絶賛!
「重要、タイムリー、有益で面白い本」
★「計画の狂いを正す」世界各地の会議
に本書を持ち込む人、目撃多数!
本書の著者は、
世界中の1000億ドルを超える
メガプロジェクトの「成否データ」を
1万6000件以上蓄積・研究する
オックスフォード大学教授。
メガプロジェクト研究において
世界最多引用を誇り、
アメリカ・イギリス・デンマーク・
スイス・オランダ・中国など
官民両プロジェクトで助言を求められ、
国策に影響を与えるビジネスとアカデミズムの巨星。
予算内、期限内、とてつもない便益――
3拍子揃ったプロジェクトは0・5%のみ。
計画倒れか、爆益か。
頭の中のアイデアから
超益を生む「BIG THINGS」を実現する方法を解き明かす!
★世界の超有識者たち、絶賛!!
オーラ・ロスリング(『ファクトフルネス』著者)、
ナシーム・タレブ(『ブラック・スワン』著者)、
ティム・ハーフォード(経済学者)……
ピーター・コイ(NYタイムズ記者)
「本書を読まない人は、危険を覚悟せよ」
目次より
人は危険なほど「楽観的」になる
もっと「前」に時間をかける
■2章 本当にそれでいい?
人は慎重に考えるより早く1つに決めたい
常に「ベストケース」を想定している
■3章 「根本」を明確にする
「なぜそれをするのか」をまず固める
目的を見失うと「顧客」が消える
■4章 ピクサー・プランニング
ピクサーは「灰色のモヤモヤ」から始める
木も森も見る
■5章 「経験」のパワー
最初から「貯金」がある状態で始める
先行者利益は「ほぼ幻」である
■6章 唯一無二のつもり?
「1年あれば終わる」が7年かかったわけ
先人から「あてになる予測」をもらう
■7章 再現的クリエイティブ
計画段階でこそ「創造的」になれる
「見直す」ほうが早く終わる
■8章 一丸チームですばやくつくる
必要なものを「ただち」に支給する
利害が一致すればおのずと「協力的」になる
■9章 スモールシング戦略
「ブロックのように組み立てられないか」
と考える
巨大だと「完成」するまでお金を生まない
■終章 「見事で凄いもの」を創る勝ち筋
著者紹介
著者紹介
訳者紹介
担当編集者より一言
本書は、計画倒れにならずに「どデカいこと」を実現する具体的な方法を伝授。それも、予算は決して超えず、スケジュールは前倒しでフィニッシュ、という完璧な方法で、です! 世界中のメガプロジェクトを研究する著者にしか語れない「どデカいことを完璧に成し遂げた」実例と教訓がたっぷり詰まった、日頃の仕事にも役立つ、まさに「面白くて役に立つ」最強のビジネス書です!
読者さまの声
仕事の中で精度の大きい所に関わるため、成否のヒントになればと思い購入。失敗になりやすい時の心理、状態に共感も多く、実感値も多かった。現実問題、目的と手段が機能していないシーンが多くあるが、都度問うこと、スモールに試してそれを繰り返すことは業務に活かしてみようと思った。(東京都・会社員・女性・30歳)
大きいことを考えて実行する人はどういう考えなんだろうと思い手に取りました。表紙の名前のインパクトがいいと思いました。本を読んで自分も大きいことをしてみようと思いました。(東京都・会社員・男性・33歳)
ビッグプロジェクトが往々にして予算オーバーする原因の一環がわかった。(京都府・会社員・男性・53歳)
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント