- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
21日間、不平不満を言わなければ、人間関係が変わる。
全世界で980万人の人生を変えた奇跡のメソッド!
「21日間、不平不満を言わなければ、人生が変わる」。それが、著者が提唱する「21日間、不平不満を言わない」チャレンジです。
そのチャレンジについて、そしてそれを実践した実に多くの人のエピソードなどをまとめた前著『もう、不満は言わない』は、世界中でベストセラーになりました。
本書はその続編で、とくに人間関係について書かれています。
多くの人の日々の不平不満の原因は、実は大部分が、人間関係に関わることです。それを解消し、周りの人とよい関係を築くのにも、この「21日間、不平不満を言わない」チャレンジがとても有効です。
不思議なことに、不平不満を言わない自分になった途端に、周りの人も不平不満を言わなくなり、お互いを思いやり、感謝する関係が築かれるのです。自分が変わり、周りも変わるという事実を、みなさんもぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
全世界で106か国、980万人の人生を変えた世界的ベストセラーシリーズ、待望の文庫化!
そのチャレンジについて、そしてそれを実践した実に多くの人のエピソードなどをまとめた前著『もう、不満は言わない』は、世界中でベストセラーになりました。
本書はその続編で、とくに人間関係について書かれています。
多くの人の日々の不平不満の原因は、実は大部分が、人間関係に関わることです。それを解消し、周りの人とよい関係を築くのにも、この「21日間、不平不満を言わない」チャレンジがとても有効です。
不思議なことに、不平不満を言わない自分になった途端に、周りの人も不平不満を言わなくなり、お互いを思いやり、感謝する関係が築かれるのです。自分が変わり、周りも変わるという事実を、みなさんもぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
全世界で106か国、980万人の人生を変えた世界的ベストセラーシリーズ、待望の文庫化!
目次より
プロローグ
第1章 人間関係は何を語るかで決まる
第2章 人間関係をよくする方法
第3章 不満を言わずに自分のニーズを満たす
第4章 なぜ人は不平不満を言うのか?
第5章 不平不満はストレスの発散になるのか?
第6章 自分自身としっかり向き合う
第7章 自分に問題があるから不満を言う
エピローグ
第1章 人間関係は何を語るかで決まる
第2章 人間関係をよくする方法
第3章 不満を言わずに自分のニーズを満たす
第4章 なぜ人は不平不満を言うのか?
第5章 不平不満はストレスの発散になるのか?
第6章 自分自身としっかり向き合う
第7章 自分に問題があるから不満を言う
エピローグ
著者紹介
ミズーリ州カンザスシティで牧師を務める。多くのテレビやラジオのショーに出演している。紫のブレスレットをはめ替えることで不満をなくし人生を変えるという「もう、不満は言わない」運動は、さまざまなメディアに紹介されている。
訳者紹介
慶応大学文学部卒。米国に10年間在住。帰国後に日本語教師として勤務、後にフリーの翻訳家となる。主な訳書に、『「赤字」の海と「利益」の小島』(日本経済新聞出版社)、『幸福優位7つの法則』(徳間書店)、『ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則』(日本実業出版社)、『(文庫)もう、不満は言わない』『精神力』『はじめてのチャクラ』(以上サンマーク出版)などがある。
担当編集者より一言
著者のサイトにブレスレットを申し込み、「自分も人生を変えよう!」と前向きな思いでチャレンジした方は、日本語版単行本の刊行当時で600万人ほど。そして今ではなんと980万人を超えているのだそうです。達成できた人もできなかった人も、そして今も挑戦中の人もいらっしゃると思いますが、大事なのは「やってみよう」と思い、アクションを起こすことなのではないでしょうか。その時点で、もう半分は達成したのと同じなのではないかとさえ思います。ところで、この文庫版の担当をすることになり、「よし、じゃあひとつ、私もこのチャレンジをやってみようかな」と思った……わけではなかった私ジョセフィーヌ。やらなくても大丈夫なほど人間ができている、ということにしておきます。おほほほ。
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント