サンマーク出版

書名 ズボラ人間の料理術 達人レシピ
著者情報 著者: 奥薗壽子
定価 1300円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-9584-5 C0077
体裁 A5判並製 本文111ページ
初版発行日 2005年1月20日
内容のご紹介

豆腐も、みそも、パンも、チーズも、梅干も、
これ一冊でぜんぶ作れちゃうなんて、ウソみたい!

豆腐、みそ、梅干、キムチ、うどんの麺、ジャム、パン、チーズ、ピザ……こうしたふだん、スーパーで買ってくるものを、すべて「手作り」しましょ! というのが、本書のテーマ。「ズボラ料理の達人」をめざして、なんでもかんでも自分で作ってしまいたい人にオススメです。でも、もちろん初心者でも大丈夫。なぜなら本書のレシピには、さまざまなズボラマジックがかけられているからです。ぜひ、一度は作ってみたかった「あれ」に挑戦してみてください! 一家に一冊、あれば便利な、面倒くさがり屋にオススメの「ウルトラ自家製」レシピ集。

<4つの魔法>
第1の魔法●ゼロから作ることに喜びを見出す
第2の魔法●保存食を気ままに作る
第3の魔法●ぜいたくな気分でランチを作る
第4の魔法●わが家の味に磨きをかける

<メニューの例>
豆腐●ラクして絞るためのちょっとしたアイデア
バターロールパン●面倒くさがり屋にオススメの作り方
手打ちうどん●ビニール袋1枚でこねずに作れるなんて!
中華まん●ひき肉と玉ねぎと麩が奏でるジューシーな豚まん
みそ●イイカゲンに作ってワイルドに味わう
ぬか漬け●かき混ぜるのを忘れたときの秘策とは?
チーズ●本格的でなければあっという間に作れる
梅干●茶色くなっても気にしないで漬ける
バター●生クリームを泡立てるだけでできあがり
白菜キムチ●身近な材料でぱぱっと作れる日本風キムチ


著者紹介
奥薗壽子(おくぞの・としこ)
ナマクラ流ズボラ派家庭料理研究家。小学校1年生のとき、料理嫌いの母親からある日突然、台所をまかされ、料理を作りはじめる羽目に。包丁の使い方、野菜の切り方もわからないまま試行錯誤を重ねるうち、料理を作るおもしろさに開眼、今日に至る。
2002年5月、テレビの人気番組「TVチャンピオン」(テレビ東京系)で行われた「3分料理人選手権」でみごと優勝。一躍、時の人となる。
日々の暮らしの中で実際に台所を牛耳っている人たちをネットワークでつなぐ「お台所奉行の会」を主宰し、会報「なべかま通信」、メーリングリスト「なべかまメール」などを通じて、いまどきのお台所事情を模索している。
イイカゲン、テキトーに作っても間違いなくおいしくてヘルシーなものが作れる奥薗流ズボラ料理を広めるべく、雑誌、テレビ、講演会、料理教室などで、全国を飛びまわる。ご飯とみそ汁のある食卓をこよなく愛する一男一女の母でもある。
主な著書に『ズボラ人間の料理術』『ズボラ人間の料理術 レシピ集』『ズボラ人間の料理術 超入門』『ズボラ人間の料理術 定番レシピ』『3時間睡眠で、なんでもできる!』(小社)などがある。