サンマーク出版

書名 集中力
著者情報 著者: セロン・Q・デュモン /
訳者: ハーパー保子
定価 1600円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-9689-7 C0030
体裁 四六判上製 本文271ページ
初版発行日 2006年2月25日
内容のご紹介

すべての成功者が無意識に体得している技術――「集中力」。
全米で秘かに読まれ続けてきた不朽の名著が、いよいよ刊行!

「自分の考えが人生においてどれほど重要な役割をはたすか、考えたことがありますか? 私たちは適性よりも集中力によって多くを達成します。あるポジションに最適であるように見える人が、その立場で最高の仕事をするとはかぎりません。自分のもつすべての可能性に集中する人こそが、みごとな仕事、みごとな人生を作り出すのです」
本業の弁護士のほかに、インド名「ヨギ・ラマチャラカ」などのペンネームを使い、生涯で100冊の書を残したウィリアム・ウォーカー・アトキンソン。そんな彼が「セロン・Q・デュモン」と名乗って記した本書。東洋思想にふれながらも、「集中力」の大切さに迫っています。全米ではいまだに読み続けられている一冊です。
「集中力とは、終始一貫して、心の強さ以外の何ものでもありません」

目次より

◎集中力があれば道は開ける◎どんなビジネスでも成果を生み出す力◎意志を育てるトレーニング◎平静な精神状態が集中力の鍵◎ビジネスの達人になる◎エクササイズで身につける技術◎理念の育て方◎メンタルパワーの力◎集中力で伸ばす強い意志 ほか

著者紹介
セロン・Q・デュモン(セロン・Q・デュモン)
ニューソート(新思想)運動の権威ウィリアム・ウォーカー・アトキンソンのペンネーム。「デュモン」の名では《記憶力》《チャクラ》《精神治療》《セールス術》などのテーマで優れた本を執筆、なかでも本書『The Power of Concentration』はいまだ読み継がれている。1862年、アメリカのメリーランド州生まれ。弁護士業のストレスから心身を病み、回復した経験をもとに、精神医学や東洋思想、ビジネス、人間関係など幅広いテーマで執筆活動を行う。1932年に亡くなるまでの生涯に100冊以上の著作を残した。デュモンをはじめ多くのペンネームを使い分け、とくに「ヨギ・ラマチャラカ」名義の著作は世界的に評価された。