サンマーク出版

書名 コトバを変えなきゃ売れません。 その一言が無限の価値を生み出す
著者情報 著者: 齋藤匡章
定価 1300円 (10%税込)
ISBN 978-4-7631-9806-8 C0030
体裁 四六判並製 本文206ページ
初版発行日 2008年3月15日
内容のご紹介

売れるキャッチコピー、ファンのできる接客、好かれる話し方――
すべての極意は、「言語戦略」にあった。

キャッチコピーやポップ(POP)、セールスレター、セールストークなど、ビジネスシーンを中心として、言葉を活用する場面というのは驚くほどたくさんあります。ところが、世の中に数多く出されている言葉や文章に関するハウツー本では、「なぜ、そのテクニックを使うのか」という根本のところが抜きのまま語られていることがほとんど。
そうした小手先のテクニックに頼るのではなく、自分の心から相手の心に届いていつまでも輝き続ける、「本質」の言葉を使って売るためのヒントを、豊富な例からわかりやすく紹介したのがこの本です。
言葉は、無料で誰でも平等に使えるもの。ただし、活用の仕方次第で発揮できる力はゼロから無限にまで広がりうる。そんな言葉の可能性を最大限に引き出す極意を、あなたも見つけてください。

目次より

●心のバランスが傾くと、人は耳を傾ける
●ふわふわのぬいぐるみを抱かせる方法
●テクニックのおいしいとこ取りはおいしくない
●「お水」と「お冷や」の違いがわかりますか
●成功するターゲティングは恋愛と同じ
●言葉は存在しないものを作り出すことができる
●ポジティブな言葉を紡ぐ人、ネガティブな言葉を吐く人 etc.
著者紹介
齋藤匡章(さいとう・まさあき)
言語戦略研究所所長。心理言語学者。
認定ボイスインストラクター(ボイストレーナーの上級資格)。
1970年生まれ、群馬県出身。新潟大学人文学部で言語学を専攻し、同大学院で心理学と言語学の境界にある心理言語学を研究。言葉と人間心理の関係を専門とする。
1996年、言葉を重視して人間心理を扱うカウンセラーとして都内で開業。
これまでに執筆した4冊の著書では、主に心理学的な観点から人間関係を説いている。
コレペティ(声の指導者)であり、バリトン歌手でもある谷川須佐雄氏のもとでベルカント唱法および戦略発声法を学ぶ。
現在、言語戦略研究所の所長として、人間関係を成功させる発声法と言葉の活用法について幅広く指導している。英国紅茶サロンのオーナーでもある。