- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
1913年刊行、100年近く読み継がれる夫婦の掟。
イギリスに精通する井形慶子による監訳本。
『イギリス人の知恵に学ぶ 妻がしてはいけない180のこと』とあわせて読んでいただきたい、「夫のための掟」。1913年にオリジナル版が刊行された本書だが、いま読んでも「なるほど」「たしかに」の連発である。
すべてが「DON’T」で始まる項目は、その説教くささ、重箱の隅をつつくような視点に思わずニヤリとさせられる。
「こんなこと、言われなくてもできているさ」と鼻で笑ったと思ったら、次にはグサリと胸にくる。そう、まるで自分の生活を見られているかのように、本質を突いた珠玉の言葉たちが並んでいる。
この本(原題:DON’TS FOR HUSBANDS)は1913年に初版発行されたのち、20年間にわたって増刷され続け、A&C Blackという英出版社の創業200年を記念して復刻版が作られたという。第一次世界大戦前の古きよきイギリス、「夫が働き妻は家」という今とはずいぶん状況の異なる当時にあって、この本は異彩を放つと同時に、多くの人々に読まれたことがうかがえる。
男たるもの、この本を妻からそっと差し出されたなら、あからさまに眉間に皺を寄せることなく、虚勢でもいいから「ふむふむ、なるほど。いいことを言うじゃないか」と余裕を見せてほしいものである。
【内容より】
・ 妻を操縦しようとしてはいけない。導くほうがはるかに簡単なのだから。
・ 妻がとてもきれいに見えたときには、それを口にするのをためらってはいけない。あなたが告げないかぎり、あなたの思いで彼女を喜ばせることはできない。
・ あまり主人面をしてはいけない。それはこっけいなだけだ。
・ 妻の心を細部まで理解することを望んではいけない。女性は複雑な道を経て答えを出すので、女性があれこれ考えることに、「なぜ?」と聞いてもあまり意味がない。
・ あなたがかわいい女性と出会うたびに、妻にその話をして、妻を悩ませてはいけない。最初は気にしなくても、やがて何かあるのではと疑うようになるだろう。
・ 結婚生活というあなたの人生で最良の年月を、お金を稼ぐことばかり考えて過ごしてはいけない。妻や子どもと人生を楽しみ、稼ぐことを正しくとらえよう。収入は重要ではあるが、そのことだけを考えるのはよくない。
・ もう若くないからと言って、着るものに無頓着になってはいけない。人は年をとるにつれて衰えていくので、むしろ、若いときよりも服装に気を配らなければならない。
・ 食事のたびに料理について文句を言ってはいけない。やがて妻は、あなたが何を作っても満足しないと思い、ますます努力しなくなるだろう。そうなると、あなたの食べる料理は、最初よりもまずくなるだけだ。
すべてが「DON’T」で始まる項目は、その説教くささ、重箱の隅をつつくような視点に思わずニヤリとさせられる。
「こんなこと、言われなくてもできているさ」と鼻で笑ったと思ったら、次にはグサリと胸にくる。そう、まるで自分の生活を見られているかのように、本質を突いた珠玉の言葉たちが並んでいる。
この本(原題:DON’TS FOR HUSBANDS)は1913年に初版発行されたのち、20年間にわたって増刷され続け、A&C Blackという英出版社の創業200年を記念して復刻版が作られたという。第一次世界大戦前の古きよきイギリス、「夫が働き妻は家」という今とはずいぶん状況の異なる当時にあって、この本は異彩を放つと同時に、多くの人々に読まれたことがうかがえる。
男たるもの、この本を妻からそっと差し出されたなら、あからさまに眉間に皺を寄せることなく、虚勢でもいいから「ふむふむ、なるほど。いいことを言うじゃないか」と余裕を見せてほしいものである。
【内容より】
・ 妻を操縦しようとしてはいけない。導くほうがはるかに簡単なのだから。
・ 妻がとてもきれいに見えたときには、それを口にするのをためらってはいけない。あなたが告げないかぎり、あなたの思いで彼女を喜ばせることはできない。
・ あまり主人面をしてはいけない。それはこっけいなだけだ。
・ 妻の心を細部まで理解することを望んではいけない。女性は複雑な道を経て答えを出すので、女性があれこれ考えることに、「なぜ?」と聞いてもあまり意味がない。
・ あなたがかわいい女性と出会うたびに、妻にその話をして、妻を悩ませてはいけない。最初は気にしなくても、やがて何かあるのではと疑うようになるだろう。
・ 結婚生活というあなたの人生で最良の年月を、お金を稼ぐことばかり考えて過ごしてはいけない。妻や子どもと人生を楽しみ、稼ぐことを正しくとらえよう。収入は重要ではあるが、そのことだけを考えるのはよくない。
・ もう若くないからと言って、着るものに無頓着になってはいけない。人は年をとるにつれて衰えていくので、むしろ、若いときよりも服装に気を配らなければならない。
・ 食事のたびに料理について文句を言ってはいけない。やがて妻は、あなたが何を作っても満足しないと思い、ますます努力しなくなるだろう。そうなると、あなたの食べる料理は、最初よりもまずくなるだけだ。
著者紹介
イギリスに在住した女性。著書である本書『イギリス人の知恵に学ぶ 夫がしてはいけない181のこと(原題:DON’TS FOR HUSBANDS)』ならびに『イギリス人の知恵に学ぶ 妻がしてはいけない180のこと(原題:DON’TS FOR WIVES)』は、1913年の初版刊行以降、20年にわたって重版され続け、隠れたロングセラーとして読み継がれている。
監訳者紹介
長崎県生まれ。作家。日本外国特派員協会(FCCJ)会員。大学在学中から出版社でインテリア雑誌の編集に携わる。その後、世界90か国の外国人が購読する情報誌を創刊。28歳で出版社を立ち上げ、イギリスをテーマにした情報誌『ミスター・パートナー』を創刊し、現在同誌編集長。渡英経験は80回を超える。著書に、ベストセラーとなった『古くて豊かなイギリスの家 便利で貧しい日本の家』(新潮文庫)、『イギリスの夫婦はなぜ手をつなぐのか』(新潮社)、『運命をかえる言葉の力』(集英社文庫)、『イギリス式年収200万円でゆたかに暮らす』(講談社)、『日本人の背中』(小社)、近刊に『約束のない日曜日』(ポプラ社)など多数。
担当編集者より一言
可愛い原書に心を奪われたことがきっかけで、刊行に至った本書。実に歯切れがよく、シニカルな空気につつまれている。お気に入りの一冊。さっそく夫に渡し、それとなく様子をうかがう。ウケているので覗きこむと、「みすぼらしい上着を着ると言い張ってはいけない」。でもダンナよ、それってまさにあなたのことよ…。
読者さまの声
妻バージョンも読みたくなった。お互いに読み合おうと思う。(東京都・会社員・男性・28歳)
書店で立ち読みしていたが、こんな本がイギリスでロングセラーだったのかと興味を持ち購入。妻にもしもらったらショックだなぁ(笑)。(東京都・会社員・男性・44歳)
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント