- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
大ヒット連発のバンダイナムコ会長が、
一流のビジネスマンに必要な「たった1つの考え方」を初公開!
ナムコに入社して以来38年、
社長就任後は赤字300億円というどん底も経験して、
とにかく、どんな状況でも「ヒットを生み出す仕組み」や、
「ヒットを生み出す人」の共通点を何度も何度も考えてきた
バンダイナムコホールディングス会長の石川祝男氏。
そんな石川会長が今、とにかく社員に伝えているのが、
「元気よく暴走しなさい」
という言葉です。
なぜなら、
予想を超えるような「大ヒット」は、
個人の才能や能力によって生み出されるものではなく、
結局のところ、たった一人の並々ならぬ「熱意」によって
生み出されるものだからです。
たとえ上司や周囲に反対されたとしても、
自分の企画ややり方に自信があったら、
それを信じてとことんやり抜く姿勢を持てるかどうか、
それが仕事の結果を大いに左右します。
というのも、「大ヒット」と言えるような大きな仕事は、
決して多数派のなかからは生まれないからです。
より正確に言うならば、
「ヒットは多数派から生まれるけれど、大ヒットは少数派から生まれる」
という原則が、仕事には必ず存在します。
これはゲーム業界に特化したことでもなければ、
ソフト産業だけにかぎった話でもありません。
どんな仕事でも、
業界や会社の歴史に残るような大きな成果というのは、
初めは10人中、反対する人が7人はいるような、
「少数派」の中から生まれます。
だから、自分のアイデアややり方に賛同者が少ないときこそ、
それを貫き「元気よく暴走」することで
より大きな結果を生み出すことができるのです。
本書では、たとえ少数派でも、
いや、少数派のときこそ、
自信を持って大きな成果を出していける
「暴走のすすめ」について、くわしく紹介していきます。
ものづくりに携わる人はもちろん、
・仕事で思うように結果が出ない
・もっと自分らしい仕事がしたい
・いまより楽しく仕事をしたい
・認められるような仕事をしたい
そんな気持ちを抱く人に読んでほしい、
道を切り拓く一冊です。
社長就任後は赤字300億円というどん底も経験して、
とにかく、どんな状況でも「ヒットを生み出す仕組み」や、
「ヒットを生み出す人」の共通点を何度も何度も考えてきた
バンダイナムコホールディングス会長の石川祝男氏。
そんな石川会長が今、とにかく社員に伝えているのが、
「元気よく暴走しなさい」
という言葉です。
なぜなら、
予想を超えるような「大ヒット」は、
個人の才能や能力によって生み出されるものではなく、
結局のところ、たった一人の並々ならぬ「熱意」によって
生み出されるものだからです。
たとえ上司や周囲に反対されたとしても、
自分の企画ややり方に自信があったら、
それを信じてとことんやり抜く姿勢を持てるかどうか、
それが仕事の結果を大いに左右します。
というのも、「大ヒット」と言えるような大きな仕事は、
決して多数派のなかからは生まれないからです。
より正確に言うならば、
「ヒットは多数派から生まれるけれど、大ヒットは少数派から生まれる」
という原則が、仕事には必ず存在します。
これはゲーム業界に特化したことでもなければ、
ソフト産業だけにかぎった話でもありません。
どんな仕事でも、
業界や会社の歴史に残るような大きな成果というのは、
初めは10人中、反対する人が7人はいるような、
「少数派」の中から生まれます。
だから、自分のアイデアややり方に賛同者が少ないときこそ、
それを貫き「元気よく暴走」することで
より大きな結果を生み出すことができるのです。
本書では、たとえ少数派でも、
いや、少数派のときこそ、
自信を持って大きな成果を出していける
「暴走のすすめ」について、くわしく紹介していきます。
ものづくりに携わる人はもちろん、
・仕事で思うように結果が出ない
・もっと自分らしい仕事がしたい
・いまより楽しく仕事をしたい
・認められるような仕事をしたい
そんな気持ちを抱く人に読んでほしい、
道を切り拓く一冊です。
目次より
第1章 ヒットは多数派、大ヒットは少数派から生まれる
○ヒットではなく、「大ヒット」を生み出す人になる
○大ヒット商品ワニワニパニックは、どうやって生まれたのか?
○アイデアに困ったときは、「丑三つどきのメモ」を活用せよ
○「常識の関節」を外した「コーラ味のポテトチップス」とは?
○感性を磨きたいときは朝から「スーパーの店頭」に行け
第2章 元気よく暴走しなさい
○「発想の暴走」で「常識の向こう側」にいく
○「カッコよさ」とは鋭さと泥臭さの「複合体」である
○どんな職種でも「自主独立」にこだわってみる
○自分を成長させたかったら「仮想敵」をつくりなさい
○一万円の「ミニ社長賞」が教える、リーダーにとって大切なこととは?
第3章 数字より面白さにこだわれ!
○「チーフ・ガンダム・オフィサー」はなぜ、存在するのか?
○マーケットを追うほど、絶対に市場は反応しない
○数字上のナンバーワンより「主観的な一番」のほうが価値はでかい
○定点観測は「曜日」と「時間帯」を決めて、お客様と店員を見る
第4章 失敗する人だけが、進化する
○年末の「ゆく年くる年」事件で得た教訓とは?
○逆境に強くなる「ま、いいか」「それがどうした」「人それぞれ」の三原則
○オンより「オフを中心」に仕事をしたほうが集中力は上がる
○圧倒的な「思い」が苦しみを生み、ブレークスルーを生む
○ヒットではなく、「大ヒット」を生み出す人になる
○大ヒット商品ワニワニパニックは、どうやって生まれたのか?
○アイデアに困ったときは、「丑三つどきのメモ」を活用せよ
○「常識の関節」を外した「コーラ味のポテトチップス」とは?
○感性を磨きたいときは朝から「スーパーの店頭」に行け
第2章 元気よく暴走しなさい
○「発想の暴走」で「常識の向こう側」にいく
○「カッコよさ」とは鋭さと泥臭さの「複合体」である
○どんな職種でも「自主独立」にこだわってみる
○自分を成長させたかったら「仮想敵」をつくりなさい
○一万円の「ミニ社長賞」が教える、リーダーにとって大切なこととは?
第3章 数字より面白さにこだわれ!
○「チーフ・ガンダム・オフィサー」はなぜ、存在するのか?
○マーケットを追うほど、絶対に市場は反応しない
○数字上のナンバーワンより「主観的な一番」のほうが価値はでかい
○定点観測は「曜日」と「時間帯」を決めて、お客様と店員を見る
第4章 失敗する人だけが、進化する
○年末の「ゆく年くる年」事件で得た教訓とは?
○逆境に強くなる「ま、いいか」「それがどうした」「人それぞれ」の三原則
○オンより「オフを中心」に仕事をしたほうが集中力は上がる
○圧倒的な「思い」が苦しみを生み、ブレークスルーを生む
著者紹介
バンダイナムコホールディングス会長。
1955年、山口県生まれ。関西大学文学部卒。1978年、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)に入社。1989年に企画・開発した「ワニワニパニック」が大ヒットし、誰もが知るロングセラー商品となる。また、エグゼクティブ・プロデューサーとして担当した「アイドルマスター」も大ヒットを記録し、現在のアイドルコンテンツの人気の火付け役になるなど、活躍する。
2006年、ナムコとバンダイの経営統合で誕生したゲーム事業部門会社であるバンダイナムコゲームス(現バンダイナムコエンターテインメント)社長に就任。2009年にはバンダイナムコホールディングス代表取締役社長となる。300億円の赤字を計上していたバンダイナムコに、リスタートプランとして「IP軸戦略」を導入しV字回復を成し遂げると、2014年度には過去最高売上と過去最高益を更新。業界の内外を問わず話題になり、メディアでも大きく注目を集める。2015年よりバンダイナムコホールディングス代表取締役会長に就任、現職となる。
1955年、山口県生まれ。関西大学文学部卒。1978年、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)に入社。1989年に企画・開発した「ワニワニパニック」が大ヒットし、誰もが知るロングセラー商品となる。また、エグゼクティブ・プロデューサーとして担当した「アイドルマスター」も大ヒットを記録し、現在のアイドルコンテンツの人気の火付け役になるなど、活躍する。
2006年、ナムコとバンダイの経営統合で誕生したゲーム事業部門会社であるバンダイナムコゲームス(現バンダイナムコエンターテインメント)社長に就任。2009年にはバンダイナムコホールディングス代表取締役社長となる。300億円の赤字を計上していたバンダイナムコに、リスタートプランとして「IP軸戦略」を導入しV字回復を成し遂げると、2014年度には過去最高売上と過去最高益を更新。業界の内外を問わず話題になり、メディアでも大きく注目を集める。2015年よりバンダイナムコホールディングス代表取締役会長に就任、現職となる。
担当編集者より一言
ゲームやアニメ、玩具が好きな私が、
「バンダイナムコはどうしてこんなにヒット作が多いんだろう?」
「どうしてそれほどのヒットメーカーを育成できるのだろう?」
と最初に思ったのは、
もうずいぶん前の話になります。
ぜひその裏側をお聞きしたい、
そう思い、思い切って石川会長にオファーしたのが、
本書が生まれるきっかけでした。
石川会長はワニワニパニックの開発者としてはもちろん、
バンダイナムコの業績を立て直した方としても注目されていました。
さぞかし厳しい方なんだろうな、
そう思っていたのですが、
いざお会いしてみると、非常に柔和な方で、
誤解を恐れずに言うならば、
お会いしてすぐに打ち解けられるような、
そんな柔らかなオーラをお持ちでした。
しかし、お話をお伺いすると、
すかさず大企業の経営者の目になり、
また、ひとりのヒットメーカーとしての視点も交えて
心に響く言葉をどんどん出してくださいました。
私も「本づくり」をしているひとりのクリエイターとして、
本当に実践したくなることばかり。
ひとりのビジネスマンとして、
忘れてはいけない大事な「考え方」を直接教えていただきました。
仕事をしている方にはぜひ読んでいただきたい一冊ですが、
私と同じように、とにかくものづくりをしている人には、
絶対に読んでほしいと思います。
間違いなく、あなたのなかの「大事な何か」が変わります。
「バンダイナムコはどうしてこんなにヒット作が多いんだろう?」
「どうしてそれほどのヒットメーカーを育成できるのだろう?」
と最初に思ったのは、
もうずいぶん前の話になります。
ぜひその裏側をお聞きしたい、
そう思い、思い切って石川会長にオファーしたのが、
本書が生まれるきっかけでした。
石川会長はワニワニパニックの開発者としてはもちろん、
バンダイナムコの業績を立て直した方としても注目されていました。
さぞかし厳しい方なんだろうな、
そう思っていたのですが、
いざお会いしてみると、非常に柔和な方で、
誤解を恐れずに言うならば、
お会いしてすぐに打ち解けられるような、
そんな柔らかなオーラをお持ちでした。
しかし、お話をお伺いすると、
すかさず大企業の経営者の目になり、
また、ひとりのヒットメーカーとしての視点も交えて
心に響く言葉をどんどん出してくださいました。
私も「本づくり」をしているひとりのクリエイターとして、
本当に実践したくなることばかり。
ひとりのビジネスマンとして、
忘れてはいけない大事な「考え方」を直接教えていただきました。
仕事をしている方にはぜひ読んでいただきたい一冊ですが、
私と同じように、とにかくものづくりをしている人には、
絶対に読んでほしいと思います。
間違いなく、あなたのなかの「大事な何か」が変わります。
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント