サキ読み
刊行前の書籍を1章分、まるごと読むことができます。
Google+ twitter facebook LINE
サキ読みについて
ご希望の本の下部にある「サキ読み」にチェックを入れ、お申し込みフォームへお進みください。
複数タイトルを同時にお申し込み可能で、1章分、まるごと読むことができます。お読みになった感想をお寄せくださった方には、抽選で3名様に該当書籍をプレゼントさせていただきます。刊行された書籍に関しては、「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、お使いのWebブラウザでお読みいただけます。
※1.「サキ読み」用のデータは編集中のものです。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
※2.違法コピー防止のため、印刷、文字のコピーはできません。また、メールでの転載もご遠慮くださいますようお願いいたします。
※3.サキ読み・立ち読みはブラウザビューアを利用します。操作方法・動作環境についてはこちらをご覧ください。

2024年1月上旬刊行予定
  • まっすぐ考える 考えた瞬間、最良の答えだけに向かう頭づくり
    サキ読みを申し込む
  • 著者:ダリウス・フォルー/訳者:桜田直美
    定価:1,540円(10%税込)
    ★世界ベストセラーの思考本、
    ついに日本上陸!
    ★アマゾンUSレビュー1万超!
    Goodreadsレビュー1万3千超!
     (世界最大手書評サイト)
    ★自費出版から異例の
     全米ベストセラー!
     世界で高評価・連続の
    『THINK STRAIGHT』ついに邦訳!

     
    余計なことは考えない。
    不必要に迷わない。
    最善解に向かってまっすぐ考える――。
    本書を読めば、頭に浮かぶものの質が上がる。
     
    一発で、正解へ――。
    サラバ、複雑・ズレ・さまよい思考!

2024年1月上旬刊行予定
  • 新版 小さいことにくよくよするな!
    サキ読みを申し込む
  • 著者:リチャード・カールソン/訳者:小沢瑞穂
    定価:1,760円(10%税込)
    ★全米800万部超! 日本230万部超え!
    世界2600万部の大名著ベストセラー!
     
    すべては「心のもちよう」で決まる――。
    憤慨なし、にがにがしさなし、対決なし。
    穏やかで優雅な人生を送る2つのルールは
    (1)小さいことにくよくよするな
    (2)すべては小さなこと

     
    ****初代担当編集より、覚え書き****
    SNSが誕生するやいなや、全然関係ない人の買ったものや朝食メニュー、「ただいまのお気持ち」まで、毎分毎秒なだれ込んでくるようになった。人間関係は希薄になったと言われるけれど、薄いのに近すぎるほど近い奇妙な人間関係の海に、私たちは溺れている気さえしてくる。
    常に「誰かの様子」が見えてしまう。これは孤独をなくす良いことでもあるけれど、心のパーソナルスペースが激減して、息苦しい人だっているはずだ。
    そんな時、この古くて新しい本は、たぶん、味方になってくれる。
    ぜひ、初版時には生まれてすらいなかった人に、読んでいただけたらと思う。


2023年12月中旬刊行予定
  • 100年視力
    サキ読みを申し込む
  • 著者:深作秀春
    定価:1,540円(10%税込)
    一生「いい目」で長生きしよう!
    人にとって情報の「9割」は目から。
    それなのに、数ある臓器のうち「目」だけは「むき出し」の臓器。
    100年時代とはいえ、目の寿命は60年ほど。
    健康長寿をかなえるなら、「長持ちする目」は必須です。
     
    そんな目を「守り」「積極的に休養」させる方法を、
    世界最先端にして世界最高の眼科専門医が伝授。
    世界中から治療を求めて患者の絶えない医師が、
    これまでの通説を覆す、世界基準の目の守り方を教えます。
     
    目の寿命を延ばし、老化にともなう病気を遠ざけ、長持ちさせる「鉄則3つ」。
    1)目を防衛する(ブルーライトや紫外線など、日常生活の「目の負担」を軽減)
    2)目をいたわる「積極的休養」をとる(「まぶたつまみ」「スローまばたき」を日課に)
    3)病気のきざしを早期に見つけ、早めに適切な医療を受ける(最新の治療法を紹介)
     
    「積極的休養」では、「目のトレーニングでやっていいのはこれだけ」と断言する「まぶたつまみ」「スローまばたき」をはじめ、いますぐできる目をいたわるセルフケアをお伝えします。
    白内障、緑内障、網膜剝離、加齢黄斑変性症、ドライアイ、視力低下、眼瞼下垂など、気になる病気があるなら、まずこの1冊。わかりやすくお伝えする「100年時代の視力防衛の決定版」です。

2023年12月中旬刊行予定
  • 風の便り あなたの傍に一生寄り添う言葉(メッセージ)
    サキ読みを申し込む
  • 著者:町田宗鳳
    定価:1,650円(10%税込)
    2011年の東日本大震災時に被災者へ向けて無料配布された日めくりカレンダーがありました。その後は著者が住職をつとめる寺でのみ販売されているのですが、宣伝や通販等をしていないにもかかわらず、人から人へと口コミで伝わり、この10年間ずっと売れ続けています。この日めくりカレンダーの31編のメッセージに新たな書き下ろしエッセイ26本を加えて書籍化したのが本書です。あなたの傍でいつも輝きを放つ珠玉の言葉たちは、様々な場面で勇気と力を与えてくれるでしょう。いつも携行できる小振りで上品な装丁の上製本です。大切な方へのプレゼントにも最適!

2023年12月上旬刊行予定
  • 替えの利かない「あなたとわたし」
    サキ読みを申し込む
  • 著者:矢作直樹
    定価:1,650円(10%税込)
    わたしたちは日ごろ「結果を出す、競争して勝つ、成功する」など、つねに「行為(doing)」を重視する価値観に縛られています。しかし多くの人は、そういった生活に違和感や限界があることを肌で感じているのではないでしょうか。そんな状況下でほんとうの幸せを求めれば、とたんに自信を失って苦境に陥ってしまうのは当然なのです。
    本書では、自分の「存在(being)」そのものを見つめ尊重する人間本来の価値観を意識して、よりよく生きるための糸口を提示しています。祖先たちと現在の私たちの生き方や文化の溝に視点を向けながら、その素晴らしさを伝えます。さらには、目に見えないものへの関心が高まっているなか、魂レベルで見たほんとうの「幸せ」について解き明かしていきます。
    毎日の仕事や生活に悩んだり、将来が不安で今に集中できなかったりする人、必見です。どんなにヘコむことがあったって、あなたの魂が傷つくことはないのです。自信をもって元気に強気に生きていきましょう!

2023年12月上旬刊行予定
  • お金と仕事の宇宙構造
    サキ読みを申し込む
  • 著者:小林正観
    定価:1,870円(10%税込)
    1年300回超の講演会、出す本はすべてベスト・ロングセラー、
    大ブレイクした著者の、あの代表作が甦る!
    お金のめぐりがグングンよくなる「楽しい話」が満載。

     
    こだわらず、欲しがらず、貯め込まず——。
    「喜ばれる使い方」をする人のもとに、お金はやってくる。
     
    お金についての不安が渦巻くこの時代、必要なのは上っ面ばかりの「お金儲け」テクニックではなく、お金の「本質」と「法則」に基づいた根本原理です。
     
    見える現象の背後にある「見えない法則」を生涯語り続けた小林正観さん。その話のエッセンスが本書にはあますところなく詰め込まれています。
     
    おもしろく、不思議で、かつ実践的な本書の内容、ぜひ繰り返し読んで、実践してみてください。きっとあなたも、人にもお金にも喜ばれる「長者さま」になっていることでしょう!

2023年12月上旬刊行予定
  • ひろゆきさん、そこまで強く出られない自分に負けない話し方を教えてください!
    サキ読みを申し込む
  • 著者:ひろゆき
    定価:1,760円(10%税込)
    「何か言われて言い返せない」
    「自分のほうがいい意見だと思うのに、他の人の意見ばかり通る」
    「どうやって説明しても、相手に言い負かされてしまう」
    「会議でうまく自分の意見が言えない」
    「結局、どこでも、声が大きい人が強いんですよね……」
     
    そんなことを一回でも思った方に、「論破王」としても知られるひろゆきさんが、とっておきの方法を紹介します! そのポイントの一つは、「勝とうとしないこと」。
     
    人間関係に波風を立てず、本当のあなたの目的を達成させるために、仕事でも、日常でも、使える方法が満載です!

2023年12月上旬刊行予定
  • 元カレごはん埋葬委員会
    サキ読みを申し込む
  • 著者:川代紗生
    定価:1,760円(10%税込)
    「女を振る場所によりによってラブホをえらばなくたって
    いいでしょうが、ばかー!」
    29歳、4年付き合った彼氏にフラれた、
    クソ重くてめんどくさい女、桃子。
     
    国宝級のイケメンだけど、
    実は忘れられない彼女がいる店長、雨宮伊織。
     
    親との関係に複雑な思いを抱えながら
    近所の寺、星山寺で修行する僧侶、黒田穂積。
     
    金曜夜、二十二時。場所は喫茶「雨宿り」。
     
    元彼の好きだったあのレシピ、
    成仏させて、
    また作れるようにいたします!!
     
    泣いて、泣いて、みんなと話して、
    泣き止んだら、
    あのご飯を作って、一緒に食べよう。

チェックを入れた本のサキ読みを申し込む


Google+ twitter facebook LINE
トップに戻る