- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
35万部突破のベストセラーシリーズが遂に文庫化!
『カイジ』に学ぶ、お金の使い方と守り方。
累計35万部の大ベストセラーがついに文庫になりました。
第1弾の本書では、経済ジャーナリストの著者が、
大人気漫画『カイジ』を「お金の教科書」として解き明かします。
じつは「お金がない」のは、収入が少ないからでも貯金ができないからでもありません。
お金を「使う知識」と「守る知識」がないことが本当の原因だと著者は言います。
それはギャンブルで苦しみ続けるカイジも、コツコツ働き続ける私たちも一緒。
本書では『カイジ』を通して、つい陥ってしまう思考のクセから知らぬ間にお金を奪う社会の仕組みまで、知っておきたいお金の本性を経済学の視点で学んでいきます。
無駄な浪費がうまれる仕組みや、社会にお金を奪われる仕組みについて知り、正しく使ったり守ったりすることで、お金に振り回されることもなくなります。
少しでもお金に悩む方に、ぜひ手に取っていただきたい1冊です。
第1弾の本書では、経済ジャーナリストの著者が、
大人気漫画『カイジ』を「お金の教科書」として解き明かします。
じつは「お金がない」のは、収入が少ないからでも貯金ができないからでもありません。
お金を「使う知識」と「守る知識」がないことが本当の原因だと著者は言います。
それはギャンブルで苦しみ続けるカイジも、コツコツ働き続ける私たちも一緒。
本書では『カイジ』を通して、つい陥ってしまう思考のクセから知らぬ間にお金を奪う社会の仕組みまで、知っておきたいお金の本性を経済学の視点で学んでいきます。
無駄な浪費がうまれる仕組みや、社会にお金を奪われる仕組みについて知り、正しく使ったり守ったりすることで、お金に振り回されることもなくなります。
少しでもお金に悩む方に、ぜひ手に取っていただきたい1冊です。
目次より
序章 ようこそ、クズのみなさま
第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ!
第2章 金は、自分で守らねばならないのだ!
第3章 知らないやつは、勝負の前に負けている!
第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ!
終章 お金に振り回されないために、本当に必要な力
第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ!
第2章 金は、自分で守らねばならないのだ!
第3章 知らないやつは、勝負の前に負けている!
第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ!
終章 お金に振り回されないために、本当に必要な力
著者紹介
木暮太一(こぐれ・たいち)
経済ジャーナリスト。慶應義塾大学経済学部を卒業後、富士フイルム、サイバーエージェント、リクルートを経て独立。ベストセラー「カイジ×経済学」シリーズ(サンマーク出版)をはじめ、『どうすれば、売れるのか?』『今までで一番やさしい経済の教科書』(ともにダイヤモンド社)、『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(星海社新書)など著書多数。学生時代から難しいことを簡単に説明することに定評があり、大学時代に自主制作した経済学の解説本『T.K論』が学内で爆発的にヒット。現在も経済学部の必読書としてロングセラーに。相手の目線に立った話し方・伝え方が、「実務経験者ならでは」と各方面から好評を博し、現在では、企業・大学・団体向けに多くの講演活動を行っている。
経済ジャーナリスト。慶應義塾大学経済学部を卒業後、富士フイルム、サイバーエージェント、リクルートを経て独立。ベストセラー「カイジ×経済学」シリーズ(サンマーク出版)をはじめ、『どうすれば、売れるのか?』『今までで一番やさしい経済の教科書』(ともにダイヤモンド社)、『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(星海社新書)など著書多数。学生時代から難しいことを簡単に説明することに定評があり、大学時代に自主制作した経済学の解説本『T.K論』が学内で爆発的にヒット。現在も経済学部の必読書としてロングセラーに。相手の目線に立った話し方・伝え方が、「実務経験者ならでは」と各方面から好評を博し、現在では、企業・大学・団体向けに多くの講演活動を行っている。
担当編集者より一言
ふだんお金の収支を意識しない人もきちんと管理している人も、「気づいたら思った以上にお金を使っていた」という経験はありませんか? ふだんどんなにお金の使い方に気をつけていても、それ台無しにするほどの無駄遣いを「思考のクセ」が招く、という恐ろしい話がこの本に書かれています。私も思い当たる節がたくさんありました。
「自分には必要ない」「まだ早い」「難しそう」と理由をつけて避けがちなお金の話ですが、読めば必ず「知れてよかった」と思う話に出会うはずです。
「自分には必要ない」「まだ早い」「難しそう」と理由をつけて避けがちなお金の話ですが、読めば必ず「知れてよかった」と思う話に出会うはずです。
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント