- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
人生の流れを決める、
一番の真実とは?
大富豪実業家とその一番弟子が語る、「天が味方する」生き方・考え方をまとめたベストセラー三部作『器』『運』『天』、その第二弾が待望の文庫化!
運とはいったいどういうもので、どうすればよくなるものなのか?
「運はどこにでも転がっているし、人が運んできてもくれるし、自分でいくらでもよくすることができる」。一人さんはそう言います。
本書は、本当の成功者だけが知る「運のすべて」を余すところなく公開した書。読めば運が流れ込むこの一冊、ぜひじっくりとご覧ください。
※本書は『運』(小社刊)の文庫版です。
運とはいったいどういうもので、どうすればよくなるものなのか?
「運はどこにでも転がっているし、人が運んできてもくれるし、自分でいくらでもよくすることができる」。一人さんはそう言います。
本書は、本当の成功者だけが知る「運のすべて」を余すところなく公開した書。読めば運が流れ込むこの一冊、ぜひじっくりとご覧ください。
※本書は『運』(小社刊)の文庫版です。
目次より
はじめに
第1章 運とは何か 斎藤一人
第2章 運を拓く 柴村恵美子
第3章 運を引き寄せる 柴村恵美子
第4章 運を受け入れる 柴村恵美子
第5章 運がよくなる覚悟の話 斎藤一人
さいごに
第1章 運とは何か 斎藤一人
第2章 運を拓く 柴村恵美子
第3章 運を引き寄せる 柴村恵美子
第4章 運を受け入れる 柴村恵美子
第5章 運がよくなる覚悟の話 斎藤一人
さいごに
著者紹介
実業家。「銀座まるかん日本漢方研究所」の創設者。1993年から納税額12年連続ベスト10入りという日本新記録を打ち立て、累計納税額に関しては2006年に公示が廃止になるまでに、前人未到の合計173億円を納める。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多い中、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目を集めている。また、著作家としても「心の楽しさと経済的豊かさを両立させる」ための著書を何冊も出版している。主な著書に『お金の真理』『微差力』『眼力』『変な人の書いた世の中のしくみ』『人とお金』『おもしろすぎる成功法則』『地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。』『大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。』(いずれも小社)などがある。
著者紹介
斎藤一人さんの一番弟子。銀座まるかん柴村グループ代表。北海道生まれ。18歳のとき指圧の専門学校で、斎藤一人さんと出会う。数年後、一人さんの肯定的かつ魅力的な考え方に共感し、一番弟子としてまるかんの仕事をスタート。以来、東京や大阪を始めとする13都道府県のエリアを任されて統括。一人さんが全国高額納税者番付で1位になったとき、全国86位の快挙を果たす。主な著書に『百発百中』『器』『運』『天』(共著)、『斎藤一人の不思議な「しあわせ法則」』(だいわ文庫)、『斎藤一人の不思議な魅力論』(PHP文庫)などがある。
担当編集者より一言
一人さんの本にはどれも、「一人さんにしか言えない・書けない」という内容がぎっしり詰まっていて、読みながら唸ってしまうのですが、本書も例に漏れず「なるほど……!」「う~ん、そうか!」「まさにその通り……」「ああ、確かに!」とつい口から出まくりでした。白眉は第5章「運がよくなる覚悟の話」。これは一人さんがこの本のために語り下ろしてくださった内容を文章化したものなのですが、厳しくもあたたかい叱咤激励が各所にちりばめられています。時折出てくる激しい表現からは読者への愛情とこの本に込める情熱が感じられ、私などは読みながら思わず正座をしてしまいそうになりました。「一人節」が存分に堪能できる一冊、お楽しみいただければと思います。
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント