- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
(文庫)人はどうして死にたがるのか
著者:下園壮太
定価:556円 (10%税込)
ISBN978-4-7631-8434-4 C0130
文庫判 本文180ページ
2007年4月25日初版発行
ISBN978-4-7631-8434-4 C0130
文庫判 本文180ページ
2007年4月25日初版発行
お知らせ
現在、お取り扱いできない商品です。
現在、お取り扱いできない商品です。
「うつ状態」とは、どういうことなのか?
気鋭のカウンセラーが説く心のしくみと「絶望」のプロセス
1998年から日本の年間自殺者数は3万人を超えています。中高年層に多く見られた現象も、ここ数年は若年層にまで広がり、新たな社会問題となっているほど。日本の自殺の多くは「追い詰められた末の死」と言われていますが、いったい何がそうさせているのか、原因のひとつと言われる「うつ」とはいったい何なのか? 詳しく解明されていないのが現状でしょう。本書の著者・下園壮太氏は、陸上自衛隊初の心理カウンセラー。メンタルヘルスや自殺防止など、数多くのカウンセリング経験をもとに、「うつ」のメカニズム――ひいては「自殺したい」のメカニズムを解明しようと試みます。彼が説く「感情のプログラム誤作動」理論から見えてくる「うつ」の実態。ご家族や関係者だけでなく、当事者の方にも、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
「“うつ”は病気ではなく、生きるための自然な本能である」
「“うつ”は病気ではなく、生きるための自然な本能である」
目次より
・なぜ人は死にたくなるほど苦しむのか
・“うつ状態”とはなにか
・「感情のプログラム」の謎に迫る
・人のピンチと「苦しみのプログラム」
・どうして「死にたい」気持ちになるのか
・あきらめから絶望へのプロセス
・人が生きることをあきらめるとき ほか
・“うつ状態”とはなにか
・「感情のプログラム」の謎に迫る
・人のピンチと「苦しみのプログラム」
・どうして「死にたい」気持ちになるのか
・あきらめから絶望へのプロセス
・人が生きることをあきらめるとき ほか
著者紹介
1959年、鹿児島県生まれ。防衛大学卒業後、陸上自衛隊初の心理幹部として、数多くのカウンセリング経験をもつ、現在は、陸上自衛隊衛生学校で、メンタルヘルス、自殺防止、カウンセリングなどを教育中。著書に『うつからの脱出――プチ認知療法で「自信回復作戦」』(日本評論社)、『「プチうつ」気分にサヨナラする本』(PHP研究所)、『あきらめ上手は生き方上手』(マガジンハウス)、『うつからの完全脱出 9つの関門を突破せよ!』(講談社)などがある。
担当編集者より一言
私のまわりにも、自殺の理由がわからない知り合いが何人もおります。助けられなかったという自責の念がわきながらも、かならず思うのが「なぜ、あの人は死を選んだのか……」ということ。「うつ病だった」と聞かされても、ではそれがどういう経緯で「自死」に結びつくのか、考えてもわかりません。そんなとき、ご縁ができたのが心理カウンセラーの下園先生でした。やわらかな語り口調で教えていただいた「感情のプログラムの誤作動」の話……「ああ、そういうことだったのか」「そうですよね」と頷くことばかり。本書は、ベストセラーとなった著作に、新たなコラムを書き下ろしていただいた文庫版。「うつ」で苦しんでいる方に、そしてそのご家族や関係者にも読んでいただければ幸いです。
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント