• HOMEHOME
  • 書籍の詳細

書籍の詳細

才能を伸ばす4つの「アホ」力

著者:板野博行

定価:1,320円 (10%税込)
ISBN978-4-7631-9891-4 C0030
四六判並製 本文159ページ
2009年4月20日初版発行
お知らせ
現在、お取り扱いできない商品です。
ネット書店で購入する
電子書籍を購入する
ネット書店で購入する
電子書籍を購入する
twitter facebook
期間限定 サンマーク出版の電子書籍が50周年で50%OFF!!

とことん「アホ」に徹すれば、
自分の強みが見えてくる。
異色の予備校講師が伝授する、逆転の人生論。

現在、東進ハイスクールの国語講師として活躍する著者は、異色の経歴の持ち主。高校時代には、マンガ家を目指して岡山県一の高校を中退、東京に単身上京。それも8ヶ月で挫折し、もといた高校の入学試験をもう一度受けて、高校一年から入り直し。センター試験でも問題を取り違えて0点。貧乏大学生活後、一般企業に就職するも、1年でドロップアウト。生徒が2人しかいない学習塾へ……。そうして今や、自身の受験研究所の経営者であり、年間の参考書売上げは50万部を突破するカリスマ予備校講師として名を馳せている。
そんな紆余曲折を経た著者が、数々の教え子や天才を見てきて実感するのは、「アホと天才は紙一重である」ということ。とことんアホに徹し、失敗を重ねることで、自分の強みが見出され、才能は伸びていくと断言する。自分自身の未知の可能性を引き出すキーワード、それが「アホ」。アホになるためには、「ムダ」力、「ハチャメチャ」力、「いいかげん」力、「ホラ吹き」力、これらの4つの力が大切という。本書では、この4つの「アホ」力をどう身につけ、どう活かしていくのかといった極意を説く。自分なりの道すじが見えてくる、勇気とやる気を得られる一冊。

目次より

◎ アホと天才は紙一重
◎ ハンバーガーが注文できない数学の天才
◎ 能力は「2の乗数」で伸びていく
◎ まずは、図書館にあるすべての本を読んでみる
◎ 「暇な時間」をどう使うかが、人生の分かれ道
◎ 「手帳」を持たない生活が教えてくれたこと
◎ 「やっているフリ」はもうやめよう
◎ スタートの理由は「不純な動機」でいい
◎ 「三年寝太郎」のすすめ
◎ 「世間軸」ではなく、「自分軸」で生きる

著者紹介

東進ハイスクール国語講師。受験研究所アルス工房代表。岡山朝日高校、京都大学文学部国語学国文学科卒。ハードなサラリーマン生活から、予備校講師に転身。代々木ゼミナール等を経て、現在東進ハイスクールの国語(現代文・古文)講師として活躍中。古文単語集『古文単語ゴロ565(ゴロゴ)』は受験生に圧倒的に支持され、古文単語集トップのシェアを獲得。年間の参考書売上げは50万部超に達している。1995年に受験研究所アルス工房を設立し、国語にとどまらずさまざまな教育研究を実施。現在、携帯のメールマガジン配信数は月間150万件を突破。

担当編集者より一言

板野先生は今、手帳を持っていません。新聞も取っていません。じつは、占い師としてペンネームで星占いの本も出されています(これが当たるんです!)。……それらの経緯や理由は本に書かれている通りなのですが、もう、その言動の一つ一つにビックリさせられます。それもこれも「アホ」になって行動することが、何より大事だから。行動するとはつまり失敗すること、どんどん「アホ」になってやっちゃえばいいんだよ、という突き抜けたメッセージに、何度も勇気づけられました。カッコイイ装丁(紙の手触りもいい!)とも合わせて、ぜひ味わってみてください。

読者さまの声

私自身、人生を遠回りし学生の期間を長く過ごしました。先に社会人になった同級生からよく言われたのが「好きに生きられて良いなぁ」というものでした。つまり、多くの人々が自分の好きなように生きたいけれども、そうできていないのだと思います。そういう点において、板野先生のいう「アホ力」とは全ての人が必要としている力なのかもしれません。そういうことが広く受け入れられる社会になれば良いですね。(千葉県・会社員・男性・26歳)

板野先生が大好きなので、先生の考え方や経験などが知れて刺激的でした。とても嬉しかったです。これからを生きてゆく上で、とても感じるものがありました。(北海道・学生・女性・17歳)

最近、自分で決めて進んだはずの道で目標ややる気を失っていたので、考えを柔軟にするきっかけになってよかった。(愛知県・会社員・女性・26歳)

この本の感想を送る

毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント

twitter facebook
トップに戻る