- HOME
- 書籍の詳細
立ち読みについて
立ち読みは、気になる書籍を1章分、まるごと読むことができます。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
本の下部にある「立ち読み」ボタンをクリックしていただくと、今お使いのブラウザでお読みいただけます。
※「立ち読み」のデータは刊行前のものもございます。刊行されたものと異なる場合がございます。ご了承ください。
電子版立ち読み
電子版の立ち読みは、各電子ストアで販売中の電子書籍データを変換し、ブラウザ上で閲覧していただくものです。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
本の冒頭部分をお楽しみいただけますが、閲覧環境により表示に違いが生じることがございます。
※紙の本のレイアウトやデザインを確認されたい場合は、紙の立ち読み(「立ち読みする(無料)」)をお試しください。
自分で、自宅で、無理なくできる、
老化を食い止めて若々しさを保つ方法!
「疲れが抜けない、だるい」「体があちこち痛む」「肌や髪が乾燥する」「ダイエットしてもやせにくくなった」......。病気ではないけれど、いつもなんとなく不調。この本は、そんな悩みを解決するための、体質別・トラブル別のアドバイスが満載。西洋医学・東洋医学両方に精通する 医学博士・薬剤師の著者が、食事・睡眠・ツボ・アロマなど日常生活で簡単に取り入れられる方法を紹介します。無理なく続けられ、気がついたら「あれ? なんか楽!」となっているはずです。
(※本書は、『「いつもなんか不調」がすっと消える手当て』を改題し、加筆修正したものです)
(※本書は、『「いつもなんか不調」がすっと消える手当て』を改題し、加筆修正したものです)
目次より
第1章 「いつもなんか不調」を加速させる二つの原因
第2章 「いつもなんか不調」がすっと消える「腎」の養い方
第3章 「いつもなんか不調」がすっと消える「血」の保ち方
第4章 「いつもなんか不調」がすっと消える体質チェックとタイプ別手当て
第5章 「いつもなんか不調」がすっと消えるトラブル別・食事、ツボ、アロマの手当て
第2章 「いつもなんか不調」がすっと消える「腎」の養い方
第3章 「いつもなんか不調」がすっと消える「血」の保ち方
第4章 「いつもなんか不調」がすっと消える体質チェックとタイプ別手当て
第5章 「いつもなんか不調」がすっと消えるトラブル別・食事、ツボ、アロマの手当て
著者紹介
東西薬局代表。医学博士。薬剤師。国際中医師(国際中医専門員)。東京薬科大学薬学部中国医学研究室准教授。国際医療福祉大学薬学部非常勤講師。薬学部を卒業後、治験を受諾する会社に勤務。やがて西洋医学の対症療法に違和感を覚え、東洋医学・中医学の道に進む。現在、西洋医学・東洋医学両方に精通している医学博士・薬剤師として、東西薬局にて不妊や更年期障害など、婦人科系の漢方相談をメインに行っている。鍼灸師の資格も持ち、ツボ押しというアプローチでの養生法にも詳しい。また、「中医アロマセラピー」という中医学とアロマセラピーを融合させた新しいトリートメントにも取り組んでいる。大学での講義やカルチャーセンターなどでの一般向けの講演会で中医学の普及に努めている。わが国の中医学をけん引するキーオピニオンリーダーとして知られた故・猪越恭也氏を父に持つ。
担当編集者より一言
病院へ行くほどではないけれど、なんか調子が悪かったり、体のどこかに不具合が出ていたり、ということはありませんか?(私はあります……)また、コロナで外出が減り、生活のリズムやサイクルも変わったことで、運動不足になったり、睡眠に支障が出てきたり、ストレスでイライラしたり、ということも増えたのではないでしょうか。そんなときに、お金もたいした手間もかからず、自分で自宅で気になる症状をすっきりさせる方法が、この本にはたくさん書かれています。医学博士で薬剤師である著者が、西洋医学と東洋医学の両方の知識と経験からアドバイスする生活&体質改善法、ぜひお試しください♪
毎月10名の方に抽選で図書カードをプレゼント