あの名作をiPhone、iPod touch、iPadでも手にしてみませんか?
不滅のベストセラーが「App Store」で好評発売中!
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08
「原因」と「結果」の法則
58万部
「原因」と「結果」の法則 AS A MAN THINKETH
著者:ジェームズ・アレン/訳者:坂本貢一
デール・カーネギー、オグ・マンディーノなど、現代成功哲学の祖たちが、もっとも影響を受けた伝説のバイブル『AS A MAN THINKETH』。聖書に次いで一世紀以上ものあいだ多くの人々に読まれつづけている、驚異的な超ロング・ベストセラーの初完訳版!
「私たちの人生は、ある確かな法則にしたがって創られています。私たちがどんな策略をもちいようと、その法則を変えることはできません。『原因と結果の法則』は、目に見える物質の世界においても、目に見えない心の世界においても、つねに絶対であり、ゆらぐことがないのです」(本文より)
シリーズ全6冊(1〜4、ベーシック版、コミック版)累計80万部を超え、日本でジェームズ・アレンブームをつくった火付け役的な存在。10代の若者から経営者まで、幅広く愛される作品です。
 
生き方
102万部
生き方 人間として一番大切なこと
著者:稲盛和夫
ふたつの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、成功に導いた当代随一の経営者である著者が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした。夢をどう描き、どう実現していくか? 人間としてもっとも大切なこととは何か? 日常生活での心がけ、倫理・道徳から、果ては文明論・宇宙論まで、人生の意義を問う、著者渾身の一冊。暗雲たれこめる混沌の時代、企業人の立場を超え、すべての人に贈る「究極の人生論」。75万部を突破したロング&ベストセラー!
 
体温を上げると健康になる
70万部
体温を上げると健康になる
著者:齋藤真嗣
最近、平熱が36度以下という、いわゆる低体温の人が増えています。「体温が1度下がると免疫力は30%低下する」と本書の著者である齋藤真嗣医師は言います。齋藤先生は、1日1回、体温を1度上げることを推奨し、体温を恒常的に上げていくことで健康な体を手に入れることができると提唱しています。体温を上げる方法をひと言でいうと、「筋肉を鍛えることで基礎代謝量が増え、平熱が上がっていく」とのこと。「体温アップ健康法」と名づけられたこの方法を実践すれば、「病気の人は健康に、体調のすぐれない人は元気に、健康な人はより美しくなる」というのです。これまでの常識を打ち破る「体温を上げて健康になる方法」に触れてみてください。
 
病気にならない生き方
140万部
病気にならない生き方 ミラクル・エンザイムが寿命を決める
著者:新谷弘実
「病気になりたくない」……。本書は、誰もが共通してもつそんな夢のような願望をかなえようという本です。では、どうすれば健康で長生きできるのか。ひとことでいうと、ミラクル・エンザイムを消耗しない生活を送り、食事を通じてミラクル・エンザイムをとり入れることだと、著者は語っています。30万例以上の胃腸を検査してきた全米ナンバーワンの胃腸内視鏡外科医が教える「太く、長く、生きる方法」に触れてみてください。
 
脳からストレスを消す技術
22万部
脳からストレスを消す技術
著者:有田秀穂
今までありそうでなかった「ストレス解消本」。それが本書です。
私たちは日々多くのストレスにさらされています。うつや統合失調症といった代表的な精神病のすべては、この心に受ける「ストレス」が原因なのです。しかし、ストレスをテーマにしたたくさんの本が出版されているにもかかわらず、私たちは日々、ストレスで悩んでいます。それはつまり、ストレスを分かっていないのです。その原因は、実は、ストレスを「心のストレス」と感じているところにありました……。
ストレスを感じるのも、結局は脳のはたらき。だから脳の仕組みを理解すればストレスも解消できます。本書ではまさにその方法をご紹介するもの。その方法は大きく分けて二つあります。一つは「セロトニン」を高める「リズム運動」。もう一つはたまったストレスを一瞬で解消する「号泣生活」です。どちらも決して難しいことではありません。むしろ、たった「5分」あれば一生にわたってできてしまう……。そんな「ストレス業界」に革命をもたらす一冊です。
 
微差力
11万部
微差力
著者:斎藤一人
著作第1弾『変な人の書いた成功法則』がいきなりベストセラーとなった「銀座まるかん」の創設者・斎藤一人さん。以来、何冊もの著書を発表していますが、いま、いちばん伝えたいことを渾身の力で書き下ろしてくださったのが、本書『微差力』。

“微差力とは、何だろう? ひと言では説明がつかないのですが、ただ、私はこの本を作っている最中から、楽しくて、楽しくてしかたがありませんでした。「しあわせも、富も、こんな少しの努力で手に入るんだ!」と、みんなが気づいて、どんどん、どんどん、豊かになっていくかと思うと、私はもう、うれしくて、ワクワクするのを止められなかったのです”(本書より)

たくさんの気づきが、この1冊にギュッと詰まっています!
 
眼力
7万部
眼力
著者:斎藤一人
「あなたは、見抜く力をもっていますか?
 仕事を、見抜けますか?
 世間を、見抜けますか?
 人を、見抜けますか?
 見抜けないで、人生を歩いていたら、たいへんなことが起きますよ。
 正しく見抜く力を、眼力といいます」(本文より)

「銀座まるかん」の創設者であり、当代きっての実業家・斎藤一人さんが、新境地を開くようにして綴った渾身の書き下ろし、満を持しての刊行です!

※『眼力 パート2』として書籍版に付いている語り下ろしCDも、音声データで収録しています。ぜひお楽しみください。
 
「原因」と「結果」の法則2 幸福への道
13.9万部
「原因」と「結果」の法則2 幸福への道 THE PATH OF PROSPERITY
著者:ジェームズ・アレン/訳者:坂本貢一
75万部を突破したベストセラー『「原因」と「結果」の法則』の第2弾。

真の成功と幸せを手にするために、私たちはいかに生きればいいのだろうか……。そんな、人間がいだく究極の悩みに、アレンは静かに、力強く応えています。

「そして私は、ある本を書きたいと考えました。人々が――たとえ裕福な人でも、貧しい人でも、学歴のある人でも、ない人でも、精神論者でも、唯物論者でも――彼ら自身の内側で、真の成功、真の幸せ、真の豊かさの源を発見し、それを育むのを手助けするための本をです」(本文より)
 
「原因」と「結果」の法則3 困難を超えて
6万部
「原因」と「結果」の法則3 困難を超えて ABOVE LIFE'S TURMOIL
著者:ジェームズ・アレン/訳者:坂本貢一
多くの読者を魅了してやまない古の哲学者が、人間が抱く永遠の難題を、誰にでもわかりやすく解き明かす――ジェームズ・アレン哲学の真骨頂!

「原因をもたずに発生する物事は何ひとつありません。
発生することのすべてが、
そうなるための正当な理由をもっています」

●目次より
「真の幸せ」「永遠の生命」「自我の克服」「誘惑の役割」「真の自由」「識別眼」「行いと信念」「頭の信念と心の信念」「思いと行い」「心の姿勢」「種蒔きと収穫」「法則への服従」「不動の正義」「理性の光」「自己コントロール」「決意」「栄光の勝利者」「真の満足」「人類愛」「平和の草原」
 
「原因」と「結果」の法則4 輝かしい人生へ
5万部
「原因」と「結果」の法則4 輝かしい人生へ THE LIFE TRIUMPHANT
著者:ジェームズ・アレン/訳者:坂本貢一
「ジェームズ・アレン」シリーズ完結編!
人生を輝かせる最も重要でパワフルな秘訣が、ここに書かれている――。
アレン哲学の核心に迫る必読の一冊。

「あなたの内側には、
善の無敵のパワーで守られた不落の要塞があり、
真の勝利者のための輝かしい王座が用意されているのです。
さあ、立ち上がりましょう。
そして、その王座に腰をおろすのです」

●目次より
「真の信仰と勇気」「強さと優しさ」「エネルギーとパワー」「自己コントロールと幸せ」「単純さと自由」「正しい思いと安らぎ」「穏やかさと成功」「洞察力と気高さ」「自己統治と神性」「知識と勝利」
 
千円札は拾うな。
30万部
千円札は拾うな。
著者:安田佳生
千円札を拾うと得をする−−これは一見常識的なこと。
でも、千円札を拾った人は本当に得をするんでしょうか?
もしもその千円札の隣に一万円札が落ちているとしたらどうでしょう。誰しも、もちろん一万円札を拾いたいと思いますよね。
でも現実には、千円札にばかり目をとらわれて一万円札に気づかない、大きな利益を得たつもりになっているけれども実際には一万円札ではなく千円札を拾ってしまっている、ということは非常に多いのです。
そんな「これはこうするもの」「こうやれば得をする」という既存の常識にとらわれたあなたの固い頭を、ふっと解き放ってくれるビジネスバイブルがついに登場です!
 
始めるのに遅すぎることなんかない!
始めるのに遅すぎることなんかない!
著者:中島 薫
24万部突破のロング&ベストセラーがiPhone、iPadアプリで登場!

アムウェイ・ビジネスで世界ナンバーワン&オンリーワンであり、各国の貴族・王族、一流アーティストやトップアスリートなどと親交が深く、毎日を楽しみかつ挑戦しつづけている著者による本書は、本自身が強いメッセージを持ち、刊行から時がたっても色あせることなく読者をひきつけます。

「まだ自分には何かある」、「もう一度夢を見たい」、そう思うすべての読者に読んでいただきたい1冊です。
 
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08